※本ページはプロモーションが含まれています

コーデ

11月のディズニーの服装は?ダウンを着た方がいい?

 11月のディズニーランドで笑顔で手をつなぎながら歩く家族。父親はカーキのジャケット、母親はキルティングジャケットを着ており、子供たちも冬用の帽子と暖かそうなアウターを着用している。背景にはシンデレラ城と紅葉した木々が見える。
AIイメージ図:ディズニー情報局

11月はディズニーリゾートにどのような服装で行けばいいのか悩む方も多いと思います。

過去の気温データを見ると、上旬と下旬では天候が大きく異なり、適切な服装も変わってきます。

この記事では、11月のディズニーを快適に楽しむための服装選びのポイントを、あらゆる角度から徹底解説します。

この記事で以下のことが分かります。

ポイント

  1. 11月上旬・中旬・下旬の気温と服装の目安
  2. ダウンやコートなど最適なアウターの選び方
  3. 子供・男性・女性別のおすすめコーディネート
  4. 持っていくと便利な防寒グッズと持ち物の注意点

Kindle Unlimited

ディズニー11月の服装は気温で決まる!

  • 過去の気温データから傾向を知る
  • リアルタイム服装指数も参考にしよう
  • 上旬と下旬で大きく変わる寒さ対策
  • ダウンジャケットはいつから必要?
  • コート選びで失敗しないポイント

ディズニーシーでスマートフォンを見ながら今日の服装指数を確認している若いカップル。女性はダッフィーのファンキャップを被り、厚手のマフラーとキルティングジャケットを着用。男性はネイビーのボア襟ブルゾンを着ている。
AIイメージ図:ディズニー情報局

格安のディズニー旅行パック

過去の気温データから傾向を知る

ディズニーリゾートが位置する千葉県浦安市の過去の気象データを見ると、11月は秋から冬へと季節が移り変わる時期であることがよく分かります。

具体的に、過去3年間の11月の平均気温を見てみましょう。

期間 平均気温 平均最高気温 平均最低気温
11月上旬 16.7℃ 21.5℃ 12.9℃
11月中旬 13.3℃ 18.0℃ 9.4℃
11月下旬 12.5℃ 17.4℃ 8.4℃

※参考:気象庁 過去の気象データ(2021年~2024年)をもとに作成

この表から分かる通り、11月は上旬から下旬にかけて気温が約4℃も低下します。

日中の最高気温は20℃を超える日もありますが、朝晩の最低気温は10℃を下回る日が増えてくるため、1日の中での寒暖差が非常に大きいのが特徴です。

また、ディズニーリゾートは海に近いため、海風が強く吹くことがあります。

風が吹くと体感温度は実際の気温よりもぐっと下がるため、風対策も考慮した服装を選んだ方がいいかもしれません。

リアルタイム服装指数も参考にしよう

過去のデータと合わせて活用したいのが、「服装指数」です。

服装指数とは、予想される気温や天気から、その日に適した服装を提案してくれる便利な指標です。

日本気象協会などの天気予報サイトで、ディズニーリゾート周辺の指数をピンポイントで確認できます。

参照:【tenk.jp】浦安市の服装指数

ただし服装指数はあくまで一般的な目安です。

個人の暑がり・寒がりの体質や、パークでの過ごし方(アトラクション中心か、パレード鑑賞中心かなど)によって体感温度は変わります。




上旬と下旬で大きく変わる寒さ対策

前述の通り、11月のディズニーでは訪れる時期によって気温が大きく異なります。

11月上旬(気温12℃~20℃)の服装

 11月上旬のディズニーシーを腕を組んで歩く若いカップル。女性はベージュのリブニットに柄物のロングスカート、デニムシャツを腰に巻き、ベージュのカーディガンを羽織っている。男性は白いTシャツにネイビーのジャケット、ベージュのパンツを着用。

日中は過ごしやすく、晴れた日であれば長袖Tシャツやブラウス1枚で快適に感じる時間帯もあります。

しかし、朝晩は冷え込むため、パーカーやカーディガン、マウンテンパーカーといった薄手のアウターが必須です。

日中暑くなったらすぐに脱げる、着脱しやすい服装を意識しましょう。

11月中旬(気温10℃~18℃)の服装

肌寒さを感じる日が増え、ニットやスウェットが活躍する時期です。

アウターは、裏地付きのブルゾンやトレンチコート、ダウンベストなどが適しています。

日向では暖かく感じても、日陰や風が吹く場所では寒さを感じるため、油断は禁物です。

11月下旬(気温7℃~15℃)の服装

 11月の夜、ディズニーランドのパレードルートに座ってポップコーンを食べながらショーを待つ若いカップル。女性はクリーム色の厚手のダウンジャケットに赤いチェックのマフラー、男性はカーキのダウンジャケットにニット帽を着用し、膝にはブランケットをかけている
AIイメージ図:ディズニー情報局

本格的な冬の寒さが到来します。厚手のニットや裏起毛のスウェットに、冬物のコートやダウンジャケットを合わせるのが基本スタイルです。

ヒートテックなどの機能性インナーを着込む、マフラーや手袋を用意するなど、しっかりとした防寒対策が欠かせません。

どの時期においても共通して言えるのは、「重ね着(レイヤード)」が基本であることです。

室内と屋外の温度差も大きいため、簡単に体温調節ができる服装を心がけることが、1日を快適に過ごすための最大のポイントになります。

Kindle Unlimited

ダウンジャケットはいつから必要?

 11月の夜、ディズニーランドのパレードルートに座ってポップコーンを食べながらショーを待つ若いカップル。女性はクリーム色の厚手のダウンジャケットに赤いチェックのマフラー、男性はカーキのダウンジャケットにニット帽を着用し、膝にはブランケットをかけている。
AIイメージ図:ディズニー情報局

「11月にダウンジャケットは早すぎる?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

結論から言うと、11月下旬に訪れる場合や、夜のパレードやショーを長時間待つ予定がある場合は、ダウンジャケットがあると非常に心強いです。

特に、最低気温が10℃を下回る予報の日は、夜になると体の芯から冷えてきます。

地面からの冷気も強くなるため、長時間じっと待つ場合は、お尻まで隠れる丈のダウンが活躍します。

一方で、11月上旬や日中の活動がメインであれば、ダウンジャケットは少し暑すぎると感じる可能性があります。

アトラクションに乗る際に脱ぐと荷物になり、かさばってしまうというデメリットも考慮する必要があります。




コート選びで失敗しないポイント

ダウンジャケット以外のコートを選ぶ際にも、ディズニーリゾートならではのポイントがいくつかあります。

コート選び3つのポイント

  1. 防風性のある素材を選ぶ
    前述の通り、ディズニーリゾートは海風が強いため、風を通しにくい素材のコートが重宝します。ウール系のコートでも、目の詰まったメルトン素材などがおすすめです。
  2. 軽くて動きやすいデザインを選ぶ
    パーク内は1日中歩き回ります。重たいコートは肩こりや疲労の原因になるため、できるだけ軽量なものを選びましょう。また、アトラクションの乗り降りを考えると、裾が長すぎるロングコートよりも、ショート丈やミドル丈の方が動きやすく邪魔になりません。
  3. かさばらないものがベスト
    レストランやアトラクションの屋内施設ではコートを脱ぐ機会が多くあります。その際に、あまりにかさばるコートだと置き場所に困ったり、持ち歩くのが大変になったりします。

これらのポイントを踏まえると、マウンテンパーカーや中綿入りのブルゾンキルティングコートなどが11月のディズニーには非常に適していると言えるでしょう。

きれいめの服装が好きなら、ショート丈のPコートなども選択肢に入ります。

Kindle Unlimited

目的別!ディズニー11月の服装コーデ

  • 子供と楽しむための服装ポイント
  • 男メンズ向けのおすすめコーデ
  • ママにおすすめ!動きやすい服装
  • 40代50代向け大人のディズニーコーデ
  • 完璧なディズニー11月の服装で楽しもう

格安のディズニー旅行パック

子供と楽しむための服装ポイント

11月のディズニーランドでシンデレラ城を背景に歩く家族。子供たちは暖かそうなアウターと帽子を着用し、笑顔で両親と手をつないでいる。母親はキルティングジャケット、父親はカジュアルなジャケットを着ており、秋のディズニーを楽しんでいる様子。
AIイメージ図:ディズニー情報局

子供の服装で最も重要なのは、大人以上にこまめな体温調節ができるようにしておくことです。

子供は大人よりも体温が高く、パーク内を走り回って汗をかくことも多いため、重ね着を基本としましょう。

基本の服装

長袖Tシャツ + トレーナーやパーカー + 脱ぎ着しやすいアウター(ブルゾンなど)の3層スタイルがおすすめです。

暑くなったらアウターを脱ぎ、さらに暑がればトレーナーを脱いでTシャツ一枚になれるようにしておくと安心です。

汗冷えに注意!

日中に汗をかいたまま夕方を迎えると、急激に体が冷えて風邪を引く原因になります。

肌着やTシャツの着替えを1セット持っていくと、いざという時に対応できて安心です。

また、ズボンは動きやすいストレッチ素材のものを選び、靴は必ず履き慣れたスニーカーにしましょう。




男メンズ向けのおすすめコーデ

11月のディズニーシーで橋を背景に立つ男性。ミッキーマウスの耳付きニット帽を被り、カーキのジャケットの中にグレーのパーカーを着て、デニムパンツとベージュのブーツを合わせている。片手にはミッキーのポップコーンバケット、もう片手にはキャラクターのミニうちわを持っている。

男性の服装は、動きやすさと防寒性を両立させたカジュアルスタイルが基本となります。

トレンドを意識しつつも、機能性を重視するのがおすすめです。

鉄板コーデは「アウター+パーカー」

インナーにスウェットやパーカーを選び、アウターにマウンテンパーカー、コーチジャケット、デニムジャケットなどを合わせるのが定番スタイルです。

インナーに厚手のものを選べば11月下旬でも対応できますし、薄手のものを選べば上旬の気候にマッチします。

ボトムスは、動きやすいチノパンやカーゴパンツ、デニムが最適です。

足元はスニーカーが一番ですが、11月であればブーツを取り入れるのも季節感が出ておしゃれです。

パーク内で販売されているキャラクターのファンキャップやニット帽を合わせるのも楽しいですよ。

シンプルな服装にキャラクターグッズを一つ加えるだけで、一気にディズニーらしい雰囲気になります。

Kindle Unlimited

ママにおすすめ!動きやすい服装

 11月のディズニーランドで子供たちと一緒にしゃがみ込むママ。オフホワイトのニットにカーキのジョガーパンツ、動きやすいスニーカーを履いている。ミッキーの耳カチューシャをつけ、子供たちもそれぞれキャラクターの帽子を被り、男の子は指をさして楽しそうな様子
AIイメージ図:ディズニー情報局

子供連れのママは、自分のおしゃれ以上に動きやすさと機能性が最優先されます。

ママコーデの3大ポイント

  • パンツスタイルが基本
    スカートは動きにくく、裾が汚れる可能性もあるため、ストレッチの効いたパンツや動きやすいワイドパンツがおすすめです。
  • 両手が空くバッグを選ぶ
    子供と手をつないだり、荷物を持ったりするため、両手が自由になるリュックサックやショルダーバッグが必須です。
  • 汚れても気にならない服
    子供の食べこぼしやアトラクションの水しぶきなどで、服が汚れてしまうこともあります。高価な服よりも、気軽に洗濯できる素材の服を選ぶと精神的にも楽です。

具体的なコーデとしては、ゆったりめのニットやスウェットに、動きやすいジョガーパンツやテーパードパンツを合わせ、アウターにはショート丈のキルティングコートやブルゾンなどを選ぶと、動きやすさとおしゃれを両立できます。




40代50代向け大人のディズニーコーデ

11月のディズニーシーで橋を腕を組んで歩く40代〜50代の夫婦。女性はからし色のニットにネイビーのプリーツスカート、赤いストールを身につけ、ミッキーのブローチでさりげなくディズニー感を演出。男性はネイビーのジャケットにライトブルーのシャツ、ベージュのパンツとハンチング帽を合わせている。

40代・50代の大人のディズニーコーデでは、子供っぽくなりすぎず、上品さとこなれ感を演出することがポイントです。

きれいめカジュアルを意識する

ラフすぎるスウェットやパーカーよりも、きれいめのニットやブラウスを主役にするのが良いでしょう。

ボトムスは、センタープレスの入ったパンツや、広がりすぎないロングスカートを選ぶと、カジュアルながらも品のあるスタイルが完成します。

キャラクターを前面に出した服装に抵抗がある方は、ミッキーマウスのシルエットカラー(黒・赤・黄)をコーディネートのどこかに取り入れる「カラーバウンド」を楽しむのも一つの手です。

例えば、黒のニットに赤のバッグを合わせるだけでも、さりげなくディズニーの世界観を表現できます。

足元は「きれいめスニーカー」

長時間歩くことを考えると、足元はスニーカーがベストですが、カジュアルすぎるデザインは避けたいところ。

レザー素材の白や黒のスニーカー、あるいは落ち着いた色味のニューバランスなどは、きれいめな服装にもマッチしやすくおすすめです。

Kindle Unlimited

完璧なディズニー11月の服装で楽しもう

ここまで解説してきたポイントを総まとめします。11月のディズニーリゾートを最高に楽しむための服装と持ち物の最終チェックリストです。

  • 11月は上旬と下旬で気温差が激しいことを念頭に置く
  • 海沿いの立地のため実際の気温より寒く感じることが多い
  • 訪問日が近づいたらリアルタイムの服装指数を必ずチェックする
  • 基本スタイルは温度調節がしやすい「重ね着」
  • 上旬は長袖Tシャツにカーディガンなど薄手のアウターで対応
  • 中旬はニットやスウェットに軽めのアウターが最適
  • 下旬はヒートテックや冬物コートで本格的な防寒対策を
  • ダウンジャケットは下旬や夜のパレード鑑賞時にあると心強い
  • コートは防風性があり、軽くてかさばらないものがベスト
  • 靴はとにかく歩きやすい履き慣れたスニーカーを選ぶ
  • 子供は汗冷え対策に着替えを1セット持っていくと安心
  • 男性はパーカーとカジュアルアウターの組み合わせが定番
  • ママは動きやすさと汚れを気にしないパンツスタイルがおすすめ
  • 大人のディズニーコーデは上品なきれいめカジュアルが鍵
  • カイロ、ストール、手袋などの防寒小物も忘れずに準備する

格安のディズニー旅行パック

-コーデ
-, , , , ,

error: Content is protected !!