東京ディズニーリゾートの食べ歩きグルメの中でも、特に人気の高いチキンメニュー。
中でも甘辛い味付けがたまらない「テリヤキチキンレッグ」は、多くのゲストに愛されています。
本記事ではテリヤキチキンレッグの売り場や、パークで販売されているその他のおいしいチキンを紹介します。
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- ディズニーランドで照り焼きチキンが買える場所と値段
- ディズニーシーのチキンメニューの最新情報
- 照り焼き味以外の人気チキンメニューの種類と比較
- 自宅でパークの味を再現できる公式レシピ
ディズニーの照り焼きチキン基本情報
- ディズニーランドのテリヤキチキンレッグ売り場
- テリヤキチキンレッグの値段
- シーの照り焼きチキンレッグはなくなった?
- 照り焼きチキンロールは販売している?
- テリヤキチキンレッグのレシピを紹介
ディズニーランドのテリヤキチキンレッグ売り場
東京ディズニーランドで大人気のテリヤキチキンレッグが購入できるのは、アドベンチャーランドにあるワゴンタイプのレストラン「スキッパーズ・ギャレー」です。
ワゴン販売のため、テイクアウトして食べ歩きするのが基本スタイル。
スキッパーズ・ギャレーは、テリヤキチキンレッグ専門のワゴンのため、メニューが絞られている分、提供スピードが非常に速いのが特徴です。
そのため、一見すると長蛇の列ができていても、意外とスムーズに購入できます。
テリヤキチキンレッグの値段
テリヤキチキンレッグの値段は、1個600円です。
食べ応えのある大きさと満足感を考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。
注意:パーク内のメニュー価格は、予告なく変更される場合があります。
最新の情報は、東京ディズニーリゾート公式サイトや現地のメニューボードをご確認ください。
ディズニーシーの照り焼きチキンレッグはなくなった?
残念ながら2024年10月現在、東京ディズニーシーではテリヤキチキンレッグの販売は行われていません。
以前は「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」などで販売されていた時期もありましたが、メニュー変更に伴い販売終了となりました。
そのため、テリヤキチキンレッグを味わいたい場合は、東京ディズニーランドのアドベンチャーランドへ向かう必要があります。
照り焼きチキンロールは販売している?
ディズニーリゾートの照り焼きチキンはテリヤキチキンレッグだけではありません。
レストラン櫻のテラス席でブラックペッパーてりやきチキンロールが販売されていました。
1個600円で、甘辛いてりやきソースで味付けされたチキンに、ピリッとしたブラックペッパーがアクセントとして効いています。
これをふわふわの中華まんのような生地で包んでおり、ワンハンドで手軽に食べられるのが魅力です。
ただし2025年7月20日から販売休止になってしまいました。
テリヤキチキンレッグのレシピを紹介
東京ディズニーリゾートは、Disney おうちでごはん 東京ディズニーリゾート公式レシピ集という本を発行しています。
テリヤキチキンレッグの作り方もその本で紹介されています
ここでは簡単にメニューを紹介します。
おうちでディズニー!テリヤキチキンレッグ公式レシピ
材料(2人分)
- 鶏もも骨付き肉:2本
- 酒、みりん:各50ml
- しょうゆ:25ml
- 砂糖:小さじ1/2
- チリパウダー:少々
作り方
- ジッパー付き保存袋に全ての材料を入れ、袋の上からよく揉み込んで肉に味をなじませます。その後、袋の空気をしっかりと抜いて口を閉じます。
- 大きな鍋に湯を沸かし、①を袋ごと入れます。軽い沸騰状態(約90℃)を保ちながら60分間じっくりと加熱します。これにより、お肉が驚くほど柔らかく仕上がります。
- 60分後、袋を取り出して中身を煮汁ごとフライパンに移します。中火にかけ、煮汁を煮詰めながらお肉に絡ませ、照りが出てきたら完成です。
このレシピのポイントは、真空に近い状態で低温加熱すること。
時間はかかりますが、この工程によってパークで食べるようなジューシーで柔らかな食感を再現できます。
ぜひ、特別な日やおうちでのパーティーなどで挑戦してみてください。
ディズニー照り焼きチキンと他のメニュー
- パークで食べられるチキンの種類
- 人気のスモークターキーレッグの場所
- まとめ:ディズニーの照り焼きチキンを楽しもう
パークで食べられるチキンの種類
東京ディズニーリゾートには、テリヤキチキンレッグ以外にも魅力的なチキンメニューがたくさんあります。
ここでは、代表的な骨付きチキンメニューを表にしました。
メニュー名 | 価格 | 販売場所 | 味の特徴 |
---|---|---|---|
テリヤキチキンレッグ | 600円 | ランド:スキッパーズ・ギャレー | テリヤキ味の鶏のレッグ(骨付き) |
スモークチキンレッグ | 600円 | シー:ルックアウト・クックアウト | 燻製にしたチキンレッグ |
スパイシースモークチキンレッグ | 600円 | ランド:プラザパビリオン・レストラン シー:ユカタン・ベースキャンプ・グリル ロストリバークックハウス | スパイスを効かせた燻製風味の鶏レッグ |
タンドーリチキン(1ピース) | 400円 | ランド:ハングリーベア・レストラン シー:カスバ・フードコート | インド風スパイスでマリネした鶏肉 |
テリヤキチキンパオ(エッグ&BBQソース) | 単品700円 ソフトドリンクセット980円 | ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ | チキン・卵入りのパオ(パン生地) |
スモークターキーレッグ | 900円 | ランド:カウボーイ・クックハウス シー:リフレスコス | こちらは七面鳥をスモークで燻したレッグ。 |
人気のスモークターキーレッグの場所
照り焼きチキンと人気を二分するのが、ワイルドな見た目と燻製の香りが食欲をそそる「スモークターキーレッグ」です。
こちらは、ランドとシーの両パークで楽しむことができます。
東京ディズニーランドの販売場所
ウエスタンランドにある「カウボーイ・クックハウス」で購入可能です。開拓時代の西部の雰囲気の中で、豪快にかぶりつくのがおすすめです。
東京ディズニーシーの販売場所
メディテレーニアンハーバーのフォートレス・エクスプロレーション(要塞)の近くにある「リフレスコス」で販売されています。
プロメテウス火山を眺めながら、冒険の合間に味わうことができます。
価格はどちらのパークでも1個900円。
テリヤキチキンレッグとは異なる、しっかりとした歯ごたえとスモーキーな風味は、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
まとめ:ディズニーの照り焼きチキンを楽しもう
この記事では、ディズニーの照り焼きチキンに関する情報を網羅的にご紹介しました。最後に、重要なポイントをリストで振り返ってみましょう。
- ディズニーランドのテリヤキチキンレッグはアドベンチャーランドで販売
- 販売店舗の名前は「スキッパーズ・ギャレー」
- テリヤキチキンレッグの値段は1個900円
- ワゴンはジャングルクルーズなどのアトラクションに囲まれている
- スキッパーズ・ギャレーのオーナーは元ジャングルクルーズの船長
- 現在ディズニーシーではテリヤキチキンレッグは販売されていない
- シーでは照り焼き風味の「てりやきチキンロール」が楽しめる
- てりやきチキンロールは「レストラン櫻 テラス席」で販売
- 価格は1個600円でブラックペッパーがアクセント
- もう一つの人気メニューはスモークターキーレッグ
- スモークターキーレッグはランドとシーの両方で販売
- ランドの販売場所はウエスタンランドの「カウボーイ・クックハウス」
- シーの販売場所はメディテレーニアンハーバーの「リフレスコス」
- 自宅で味を再現できる公式レシピも公開されている
- レシピのポイントは低温でじっくり加熱すること