愛知県でディズニーストアをお探しの方へ。
名古屋を中心に、ディズニーストアは魅力的な店舗が揃っています。
この記事では、名古屋ゲートタワーモール店をはじめとする愛知県のディズニーストアの行き方や、大きい店舗の特徴、豊富な商品ラインナップをご紹介します。
ディズニーの限定グッズや人気のお菓子、2025年に開催予定のイベント情報もお届けします。
ディズニーファン必見の内容です!
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- 愛知県のディズニーストアの店舗情報と行き方
- 名古屋ゲートタワーモール店の限定グッズ
- ディズニーストアで販売されるお菓子の種類
- 2025年の愛知県のディズニー関連イベント
ディズニーストアー名古屋について
- 愛知県のディズニーストアの店舗
- 名古屋ゲートタワーモール店の行き方
- 大高イオンモール店への行き方
- 岡崎イオンモール店への行き方
- 愛知で一番大きいディズニーストアは?
- 愛知のディズニーストアの限定商品・グッズ
愛知県のディズニーストアの店舗
愛知県では、名古屋市に2店舗、岡崎市に1店舗があり、ショッピングモールや駅近の立地で気軽に訪れられます。
これらの店舗は、ぬいぐるみや文具、ファッションアイテムなど、幅広い商品を提供しており、子供から大人まで楽しめる場所です。
以下愛知県のディズニーストアを具体的に紹介します。
名古屋ゲートタワーモール店
名古屋ゲートタワーモール店は、JR名古屋駅すぐのタカシマヤゲートタワーモール1階にあります。
営業時間は10:00~21:00で、電話番号は052-561-3532です。この店舗は日本初の体験型ディズニーストアとして知られ、大きなスクリーンや顔認識システムを使ったディズニースタンプ、ミッキーマウスが話しかける仕掛けなど、楽しい要素が満載です。
大高イオンモール店
大高イオンモール店は、名古屋市緑区のイオンモール大高3階にあり、JR南大高駅直結でアクセスが便利です。
営業時間は10:00~21:00で、電話番号は052-626-1855です。
ティンカー・ベルやピーター・パンのシルエットが店内に散りばめられた、キラキラした雰囲気が魅力です。
岡崎イオンモール店
岡崎イオンモール店は、岡崎市のイオンモール岡崎内にあります。
営業時間は10:00~21:00で、電話番号は0564-59-3732です。広々とした店内で、キャラクターグッズをじっくり選べます。
名古屋松坂屋店(閉店)
名古屋松坂屋店は2025年1月14日に閉店します。
名古屋ゲートタワーモール店の行き方
ディズニーストア名古屋ゲートタワーモール店へのアクセスは、JR名古屋駅から徒歩すぐにあります。
この店舗は、名古屋駅直結のタカシマヤゲートタワーモール1階に位置しており、駅からのアクセスがスムーズです。
またゲートタワーモールは駐車場もあるので車で訪れるのもいいでしょう。
まず、電車を利用する場合、JR名古屋駅の桜通口改札を出てすぐの場所にタカシマヤゲートタワーモールがあります。
店舗は1階にあるため、改札から徒歩1~2分で到着可能です。
名古屋市営地下鉄の東山線や桜通線を利用する場合も、名古屋駅で下車すれば同様にすぐアクセスできます。
名鉄名古屋駅や近鉄名古屋駅からも徒歩2~3分程度と、非常に近い距離です。
車でのアクセスも充実しています。タカシマヤゲートタワーモールには有料駐車場があり、周辺にも複数の駐車場が点在しています。
駐車場は有料ですが、買い物金額に応じた駐車料金の割引サービスが提供される場合もあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
ただし、名古屋駅周辺は特に休日や観光シーズンに非常に混雑します。
ディズニーストア名古屋ゲートタワーモール店は、JR名古屋駅から徒歩1~2分という抜群の立地にあります。
大高イオンモール店への行き方
JR南大高駅から直結しているため、公共交通機関を利用する人にとって非常に便利な立地です。
この店舗は、名古屋市緑区にあるイオンモール大高の3階に位置しており、ショッピングモール自体が交通の便が良い場所にあります。
駅の西出口から徒歩約4分でイオンモール大高に到着し、モール内を進んで3階に上がればディズニーストアが見つかります。
名古屋駅から南大高駅までは、JR快速で約15分と短時間で移動できるため、名古屋市内や近郊からのアクセスに最適です。
また名古屋鉄道名古屋本線沿いの方は鳴海駅より名鉄バスが運行されているのでそれを利用しましょう。
次に、車での訪問を考える人には、イオンモール大高の大型駐車場が利用できます。約4,000台分の駐車スペースがあり、平日なら無料で駐車可能です。
高速道路を利用する場合、伊勢湾岸自動車道の大府ICや名古屋南ICから約10~15分で到着します。
ただし、週末や休日は駐車場が混雑する可能性があるため、早めの到着がおすすめです。
岡崎イオンモール店への行き方
ディズニーストア岡崎イオンモール店に行くには車が便利です。
また公共交通機関を利用する場合は、名鉄名古屋本線の東岡崎駅かJR東海道線の岡崎駅からバスで行くことができます。
車で行く場合、駐車場は約4,000台収容可能で無料のため、駐車料金を気にせず長時間滞在できます。
公共交通機関を利用する場合、名鉄東岡崎駅南口からイオンモール岡崎行きのバスに乗れば、約8分で到着します。
運賃は大人片道約200円で、運行間隔は15~20分ごとです。
JR岡崎駅東口からも同様のバスが運行されており、所要時間は約7分です。
バスの時刻表はイオンモール岡崎の公式サイトで確認できるため、事前に計画を立てやすいです。
また、徒歩でのアクセスはJR岡崎駅から約20分とやや距離がありますが、散歩がてら訪れるのも一つの方法です。
ディズニーストア岡崎イオンモール店は、車やバスを使ったアクセスがおすすめです。
愛知で一番大きいディズニーストアは?
愛知県で一番大きいディズニーストアは、名古屋ゲートタワーモール店です。
JR名古屋駅に直結するこの店舗は、広々とした店内と豊富な商品ラインナップで、ディズニーファンにとって特別なショッピング体験を提供します。
名古屋ゲートタワーモール店の特徴的な要素をいくつか挙げます。
まず、店内にはミッキーマウスやティンカーベルなど、ディズニーキャラクターのシルエットが壁や天井に散りばめられており、訪れるだけでワクワクする雰囲気があります。
特筆すべきは、モニターを使った仕掛けです。
たとえば、特定の場所で立ち止まると、ディズニーのスタンプやピクシーダストが画面に現れる仕組みがあり、子どもから大人まで楽しめます。
また、商品ラインナップも充実しており、ファッションアイテムからおもちゃ、文具まで幅広く取り揃えています。
過去には、限定グッズの販売やイベントも開催されており、ディズニーファンにとって見逃せないスポットです。
たとえば、2020年のオープン時には、特別な記念グッズが販売され、多くのファンが訪れました。
一方で、駅直結の利便性ゆえに、週末やイベント開催時には非常に混雑することがあります。
特に新商品の発売日やセール期間は、店内が混み合い、ゆっくり商品を見られない場合も。
その場合は平日の朝など、混みにくい日を選びましょう。
以上の点を踏まえ、愛知県で一番大きいディズニーストアは名古屋ゲートタワーモール店でしょう。
広々とした店内、豊富な商品、ユニークな体験が魅力で、ディズニーファンなら一度は訪れる価値があります。
混雑やアクセス面での注意点はありますが、事前に計画を立てれば快適に楽しめるでしょう。
愛知のディズニーストアの限定商品・グッズは?
名古屋ゲートタワーモール店ではミッキーの柄にNAGOYAとプリントされたトートバッグと靴下が限定販売されています。
ただし残念ながら岡崎イオンモール店と大高イオンモール店では限定商品は見つけられませんでした。
また商品ではありませんが、じゃんけんイベントで各店のオリジナルカードを手に入れることができます。
名古屋限定靴下、トートバッグ
靴下とトートバッグは、名古屋ゲートタワーモール店で取り扱っていまが、大高イオンモール店と岡崎イオンモール店では取り扱っていません。
じゃんけんカード
じゃんけんイベントで各店舗のオリジナルカードがもらえるチャンスがあります。
じゃんけんイベントとはキャストさんにじゃんけんをお願いし、あいこだった場合にもらえるカードです。
各店舗のカードは以下のようになっています。
名古屋ゲートタワーモール店
大高イオンモール店
岡崎イオンモール店
ぜひNAGOYAオリジナルトートバッグとソックスを手に入れましょう。
またじゃんけんイベントに挑戦して各店のオリジナルカードをゲットしましょう。
ディズニーストアー名古屋:おまけ
以下愛知県のディズニー関連情報を述べています。ぜひ最後までご覧ください。
- 2025年の愛知のディズニーイベント
- ディズニーストアで販売しているお菓子
- ディズニーストアー名古屋:まとめ
2025年の愛知のディズニーイベント
2025年に愛知県で開催されるディズニー関連のイベントは、以下の通りです。
ディズニー・オン・アイス 2025 日本公演
- 開催期間: 2025年7月31日(木)~8月4日(月)
- 会場: Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
- 内容: ディズニー・オン・アイスは、ディズニーキャラクターが登場する華やかなアイススケートショーです。ミッキーやミニー、人気のディズニー映画のキャラクターたちが氷上で物語を繰り広げ、家族で楽しめるエンターテイメントです。2025年の公演では、最新のディズニー作品やクラシックな物語が織り交ぜられたプログラムが予定されています。
- 備考: スケジュールは変更の可能性があるため、公式サイト(www.ctv.co.jp)で最新情報を確認してください。
その他のディズニー関連イベントについて
2025年5月時点で、愛知県内で2025年に開催が確認されているディズニー関連のイベントは「ディズニー・オン・アイス」のみです。
愛知県でディズニー関連のポップアップストアや展示会などが追加で発表される可能性もあるため、ディズニー公式サイトやXのディズニージャパン公式アカウント、地域のイベント情報サイト(例: Aichi Now)を定期的にチェックすることをおすすめします。
ディズニーストアで販売しているお菓子
ディズニーストアでは、キャラクターをモチーフにした魅力的なお菓子が豊富に揃っています。
プレゼントやお土産にぴったりで、子どもから大人まで楽しめる商品がたくさんあります。
ディズニーストアのお菓子は、パッケージデザインや中身にディズニーキャラクターが取り入れられており、見た目も可愛く、食べるのが楽しくなる点が特徴です。
また、チョコレートやクッキー、グミなど幅広い種類があるため、好みに合わせて選べる点も魅力です。
さらに、季節やイベントに合わせた限定商品も登場し、買い物にワクワク感を加えてくれます。
例えば、ディズニーストアのオンラインサイトでは、ミッキーやスティッチ、くまのプーさんなどがデザインされたお菓子が人気です。
例えば、ミッキー&フレンズのチョコレートクランチは、サクサクの食感と可愛い缶入りパッケージで、お土産として喜ばれます。
また、スティッチの焼きチョコレート(チョコミントフレーバー)は、爽やかな味わいが夏にぴったりと話題になりました。
Xの投稿によると、2025年5月27日から販売開始のスティッチのウエハースやドナルドのクッキーも、ぷにっとしたデザインが好評です。
さらに、くまのプーさんのマドレーヌは、キャラクター型の焼き菓子が4個入っており、優しい甘さが特徴です。
東京ディズニーリゾートのグッズも一部取り扱っており、例えばトイ・ストーリーのキャラクターデザインのポテトスナックは、12種類の形が楽しめます。
他にも、ディズニーストアではカントリーマアムやハッピーターンといったおなじみのお菓子とのコラボ商品も販売されています。
2024年12月31日から1月1日にかけて発売されたこれらの商品は、ディズニーキャラクターのパッケージで特別感を演出しています。
店舗では、ディズニーフラッグシップ東京や全国の主要店舗でこれらの商品が購入可能です。
注意点として、価格が一般的なお菓子に比べてやや高めな点です。
例えば、チョコレートクランチ1缶が1000円以上する場合、気軽に何個も買うのは難しいかもしれません。
また、オンラインストアでは人気商品がすぐに売り切れることがあり、欲しい商品を確実に手に入れるには早めのチェックが必要です。
また店舗によっては在庫が異なるため、事前に確認しないと欲しいお菓子が見つからないこともあります。
まとめると、ディズニーストアのお菓子は、キャラクターの可愛さや豊富な種類が魅力で、プレゼントや自分へのご褒美に最適です。
もっとラインナップを知りたい方は公式サイトをご覧ください
ディズニーストアー名古屋:まとめ
記事のポイントをまとめます。
- 愛知県にはディズニーストアが名古屋市に2店舗、岡崎市に1店舗ある
- 名古屋ゲートタワーモール店はJR名古屋駅直結でアクセスが良い
- 大高イオンモール店はJR南大高駅から徒歩4分で到着する
- 岡崎イオンモール店は車やバスでのアクセスが便利である
- 名古屋ゲートタワーモール店は愛知県最大のディズニーストアである
- 名古屋ゲートタワーモール店ではNAGOYA柄の限定トートバッグを販売する
- 限定靴下は名古屋ゲートタワーモール店でのみ購入可能である
- 各店舗でじゃんけんイベント参加によりオリジナルカードを入手できる
- ディズニーストアではミッキーやスティッチのデザイン菓子が人気である
- 2025年7月31日~8月4日にディズニー・オン・アイスが愛知で開催される
- 名古屋ゲートタワーモール店は体験型要素として顔認識システムを導入する
- 大高イオンモール店はティンカー・ベルのシルエット装飾が特徴である
- 岡崎イオンモール店の駐車場は無料で約4000台収容可能である
- 名古屋松坂屋店は2025年1月14日に閉店する
- ディズニーストアの菓子はオンラインで売り切れる場合がある