アメリカのフロリダディズニーワールドは、その圧倒的な広さと多彩な魅力で世界中のディズニーファンに人気です。
この記事では、ディズニーワールドの規模を東京23区や山手線、日本の県、東京ドームと比較しながら詳しく解説します。
さらに、カリフォルニアディズニーの広さやディズニーランドの世界の大きさランキングを紹介します。
ディズニーワールドのマップ情報、人気アトラクション、旅行にかかる予算や何日必要かといった実践的な情報も網羅。
日本の何倍の規模なのか、フロリダディズニーの魅力を余すことなくお伝えします!
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- ディズニーワールドの広さはどの程度か
- フロリダディズニーのアトラクションの特徴
- ディズニーワールド旅行に必要な予算と日数
- 世界のディズニーランドの大きさランキング
フロリダのディズニーワールドの広さは?
- ディズニーワールドは日本の何倍?東京ディズニーリゾートと比較
- 山手線の内側の何倍?
- 東京23区との比較
- フロリダディズニーワールドは東京ドーム何個分?
- 日本一小さい県、香川県との比較
- 全部回るには最低何日かかる?
- ディズニーワールド旅行にかかる予算
- ディズニーワールドのアトラクション
- ウォルトディズニーワールドのマップはどこで見れる
ディズニーワールドは日本の何倍?東京ディズニーリゾートと比較
フロリダのディズニー・ワールドは東京ディズニーリゾートの何倍の広さなのでしょうか。
まず、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドの総面積は約111平方キロメートルです。
これは、4つのテーマパーク(マジックキングダム、エプコット、ディズニー・ハリウッド・スタジオ、アニマルキングダム)、2つのウォーターパーク、複数のリゾートホテル、ゴルフコース、ショッピングエリアなどを含む広大な敷地です。
一方で、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランドと東京ディズニーシー)の総面積は約0.51平方キロメートルとされています。
この数字を比較すると、単純計算でフロリダのディズニー・ワールドは東京ディズニーリゾートの約218倍の広さに相当します。
ただし、この218倍という数字はリゾート全体の面積を比較した結果です。
実際にテーマパーク部分だけに絞ると、フロリダの4つのテーマパークの合計面積は約4.8平方キロメートルで、東京ディズニーリゾートのテーマパーク部分(約0.46平方キロメートル)と比べると約10倍程度になります。
それでも、フロリダの規模が圧倒的に大きいことがわかります。
東京ディズニーリゾートでは、1日でランドとシーのどちらか片方は全部回ることができますが、フロリダでは1つのパークをじっくり回るだけでも1日では足りない場合があります。
山手線の内側の何倍?
山手線内側の面積はおよそ63平方キロメートルとされています。
この数字を基に計算すると、ディズニーワールドの敷地面積は山手線内側の約1.76倍に相当します。
つまり、山手線内側のエリアをほぼ2つ合わせたほどの広さがあるということになります。
ただし、ディズニーワールドの敷地面積は、単にテーマパークだけでなく、未開発の緑地や湖、道路なども含んでいます。
そのため、実際に観光客が訪れるエリアは全体の約半分程度といわれています。
東京23区との比較
東京都23区の面積は約627平方キロメートルとされています。
この数値を比較すると、ディズニーワールドの面積は23区の約5分の1程度にあたることが分かります。
フロリダディズニーワールドは東京ドーム何個分?
ディズニー・ワールド・リゾートは、東京ドーム約2,400個分の広さに相当します。
日本一小さい県、香川県との比較
WDWの敷地面積は約111~122平方キロメートルで、香川県の面積約1,876平方キロメートルと比べると、WDWは香川県の約6~7%程度の規模です。
全部回るには最低何日かかる?
フロリダのウォルト・ディズニー・ワールドを全て回るには、最低7泊9日、できれば8泊10日の日程が推奨されます。
広大な敷地には4つのテーマパークと2つのウォーターパークがあり、1日1パークをじっくり楽しむのが基本です。
7泊9日の日程では、各パークに1日ずつ割り当て、残りをウォーターパークや休息日に使えます。
しかし、移動や時差ボケで初日と最終日はフルに活動できないため、実質的な滞在時間は短くなります。
混雑時には全てのアトラクションを体験できない可能性もあるため、余裕を持って8泊10日の日程を組むと、よりゆったりと満喫できるでしょう。
ちな日本のディズニーリゾートはランド&シーの2ヵ所ですが、フロリダの場合は4ヵ所+プール系施設2ヶ所の6ヵ所あるので全部回ろうと思ったら1週間くらいかかります。さらにフロリダのユニバーサルスタジオも広大なのでそっちも行こうとすると最低でも10日間は欲しいです
— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) February 28, 2025
ディズニーワールド旅行にかかる予算
フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド旅行にかかる予算は、1人あたり約52.5万円から75万円が目安です。
主な内訳として、航空券が15万~30万円、宿泊費が1泊3万~7.5万円(格安ホテルなら1.5万円~)、4デーパークチケットが約12万円、食費は1日4500円程度から考えられます。
費用は時期や宿泊先で大きく変動し、オフシーズンを狙ったり、スーパーを活用したりすることで節約可能です。
円安や繁忙期には75万円を超える可能性もあるため、余裕を持った予算計画を立てると安心です。
ディズニーワールドのアトラクション
ウォルトディズニーワールド(WDW)には、4つの主要テーマパークがあり、それぞれに多様なアトラクションがあります。
以下では、各パークごとに人気の高いアトラクションを5つずつ、2025年時点での人気順(主に待ち時間、ゲストの評価、Lightning Laneの需要などを基に推定)を考慮して紹介します。
1. マジックキングダム(Magic Kingdom)
マジックキングダムはWDWで最も人気の高いパークで、家族向けのアトラクションやクラシックなディズニー体験が豊富です。
2023年に17.7百万人以上の訪問者を記録し、世界で最も訪問者の多いテーマパークです。
2023年オープンの高速ローラーコースターで、映画「トロン」をテーマにしたスリリングなライド。
モーターサイクル型のライド車両で、夜のライトアップが特に美しい。
「白雪姫」をテーマにした家族向けローラーコースター。鉱山を疾走するライドで、揺れる車両が特徴。
家族全員が楽しめる適度なスリルと、ディズニーらしいストーリーテリング。
カリブの海賊をテーマにしたボートライド。アニマトロニクスと音楽が織りなす冒険物語。
ディズニーのクラシックで、没入感のあるセットとユーモアが幅広い世代に愛される。
999人の幽霊が住む不気味な館を巡るダークライド。「Doom Buggy」で不思議な世界を探索。
ユニークな雰囲気と詳細なデザインが魅力。
「ピーターパン」をテーマにした空中を飛ぶダークライド。ロンドン上空やネバーランドを旅する。
クラシックな魅力と子供向けの優しい体験で、常に長い待ち時間。
2. エプコット(EPCOT)
エプコットは文化とテクノロジーをテーマにしたパークで、近年新しいアトラクションが追加され人気が上昇。
マーベルの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」をテーマにした屋内ローラーコースター。
360度回転する車両と音楽が特徴。
革新的なライドシステムと楽しいストーリー。
バーチャルキューまたはLightning Lane Single Passが必要なほどの人気。
「レミーのおいしいレストラン」をテーマにしたトラックレスダークライド。
ネズミの視点でキッチンを駆け巡る。
家族向けでビジュアルが美しく、比較的新しいアトラクションとして注目度が高い。
自動車のテストコースを体験する高速ライド。
自分でデザインした車を「試乗」する。
最高時速約104km/hでWDW最速。
インタラクティブな要素も人気。
ハンググライダーで世界の名所を巡るフライトシミュレーター。
壮大な映像と風の効果が魅力。
幅広い年齢層に訴求するリラックスした体験。美しいビジュアルでリピーターも多い。
エプコットのシンボル「ジオデシック・スフィア」内にあるライド。
人類のコミュニケーションの歴史をたどる。
アイコニックな存在感と教育的な内容。待ち時間が短めでアクセスしやすい。
3. ディズニー・ハリウッドスタジオ(Disney’s Hollywood Studios)
映画とエンターテインメントをテーマにしたパークで、スター・ウォーズやトイ・ストーリーのアトラクションが人気。
スター・ウォーズの世界でレジスタンスとファースト・オーダーの戦いに参加する没入型ライド。
18分に及ぶ壮大な体験はWDW最高峰。複数のライドシステムと巨大なセットで圧倒的。
ミッキーとミニーのアニメの世界をトラックレスライドで冒険。
カラフルでユーモラスな体験。
家族向けで革新的な技術を使用。
ミッキーの初主演ライドとして注目度が高い。
幽霊が出るホテルでエレベーターが急降下するスリルライド。
ランダムな動きが特徴。
クラシックなスリルとストーリーテリングの融合。
ハリウッドスタジオのシンボル。
「トイ・ストーリー」をテーマにした家族向けローラーコースター。
スリンキーの背中に乗って疾走。
トイ・ストーリーランドの目玉で、子供から大人まで楽しめる。
トイ・ストーリーの世界で3Dシューティングゲームを楽しむライド。
競争要素が楽しい。
インタラクティブでリプレイ性が高い。
家族全員で楽しめる。
4. ディズニー・アニマルキングダム(Disney’s Animal Kingdom)
自然と動物をテーマにしたパークで、没入感のあるアトラクションが特徴。
アバターエリアが特に人気。
パンドラの世界でバンシーに乗って3Dフライトシミュレーターを体験。
息をのむようなビジュアルとリアルな感覚でWDW屈指の人気。
ヒマラヤを舞台にしたローラーコースター。
イエティとの遭遇と逆走がスリリング。
アフリカのサバンナをジープで巡るサファリツアー。
リアルな動物との出会いが魅力。
家族連れに大人気。
パンドラの川をボートで進むリラックスしたライド。
美しいビジュアルとアニマトロニクス。
アバターの世界の美しさを堪能できる。
恐竜時代にタイムトラベルし、危険な冒険を繰り広げるダークライド。
スリルとユニークなテーマが魅力。アニマルキングダムの隠れた名作。
アトラクション一覧
公式サイトでは他にもたくさんのアトラクションが一覧で掲載されています。
英語ですがぜひ一度目を通してみて下さい。
Disney World Rides & Entertainment
ウォルトディズニーワールドのマップはどこで見れる
ウォルトディズニーワールドの公式サイト(disneyworld.disney.go.com)では、各パーク(マジックキングダム、エプコット、ハリウッドスタジオ、アニマルキングダム)の詳細なマップをPDF形式でダウンロードできます。
例えば、マジックキングダムのページにアクセスし、「Guide Map」をクリックすると、最新のマップが表示され、印刷も可能です。
このマップには、アトラクション、ショップ、トイレ、飲食店の位置が詳しく記載されています。
フロリダのディズニーワールドの広さは?おまけ
以下世界のディズニーランドについての情報を述べています。ぜひ最後までご覧ください。
- カリフォルニアディズニーランド・リゾートの広さは?
- 世界のディズニーランドの大きさランキング
- フロリダのディズニーワールドの広さは?まとめ
カリフォルニアディズニーランド・リゾートの広さは?
アメリカにあるディズニーのもう一つのパーク、カリフォルニア ディズニーランド・リゾートの広さは、約2.06平方キロメートルです。
この面積には、2つのテーマパーク、3つのホテル、商業エリアであるダウンタウン・ディズニー、そして駐車場が含まれています。
東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積(約1平方キロメートル)の約2倍に相当する広大な敷地です。
世界のディズニーランドの大きさランキング
ここでは世界にあるディズニーランドの広さをランキングで紹介します。
ランキング | テーマパーク名 | 場所 | 面積 |
---|---|---|---|
1位 | ウォルト・ディズニーワールド・リゾート | アメリカ・フロリダ州オーランド | 111㎢ |
2位 | ディズニーランド・パリ | フランス・マルヌ=ラ=ヴァレ | 22.3㎢ |
3位 | 上海ディズニー・リゾート | 中国・上海市 | 4.1㎢ |
4位 | カリフォルニアディズニーランド・リゾート | アメリカ・カリフォルニア州アナハイム | 2.1㎢ |
5位 | 東京ディズニー・リゾート | 千葉県浦安市 | 2㎢ |
6位 | 香港ディズニーランド | 香港・荃湾区 | 0.28㎢ |
フロリダのディズニーワールドの広さは?まとめ
記事のポイントをまとめます。
- フロリダのディズニーワールドは約111平方キロメートルである
- 東京ディズニーリゾートに比べ約218倍の広さである
- テーマパーク部分だけなら約10倍の規模である
- 山手線内側の面積の約1.76倍である
- 東京23区の約5分の1の面積である
- 東京ドーム約2400個分の広さに相当する
- 香川県の約6~7%の規模である
- 全てを楽しむには最低7泊9日必要である
- 1人あたり約52.5万円から75万円の予算が必要である
- 4つのテーマパークと2つのウォーターパークがある
- マジックキングダムの人気アトラクションはトロン・ライトサイクル・ランなどである
- エプコットの人気アトラクションはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーなどである
- ハリウッドスタジオはスター・ウォーズ関連のアトラクションが人気である
- アニマルキングダムはアバター・フライト・オブ・パッセージが特徴である
- カリフォルニアディズニーランド・リゾートの広さは約2.06平方キロメートルである