
ディズニーリゾートへの旅行は楽しみですが、旅費がかさむのが大きな悩みどころではないでしょうか?
特に宿泊費をできるだけ抑えるために、どのホテルがいいのか迷っている方も多いと思います。
実際、ディズニーの周辺ではたくさんの安いホテルがあります。
しかし一口で安いと言っても、学生向けのホテルや家族向けのホテルで、選択肢は大幅に変わると思います。
この記事では様々な方に向けた、宿泊費の安いホテルを紹介します。
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- 学生向け、家族向けの安いホテル
- 旅費や宿泊費を賢く抑える具体的な方法
- ディズニー旅行で失敗しないための持ち物リスト
※本ページはプロモーションが含まれています
素泊まり可能なホテル
宿泊費を抑えるなら、「素泊まり」がおすすめです。
素泊まりとは、食事(朝食や夕食)が含まれない宿泊のみのプランを指します。
以下に素泊まりプランのある激安ホテルを紹介します。
フレックステイイン新浦安
フレックステイイン新浦安は、東京ディズニーリゾート®への訪問はもちろん、ビジネス出張にも最適なホテルです。
最大の特徴は、ウィークリーマンションを改装したような客室です。
一部の部屋にはミニキッチンが完備されており、長期滞在でも自宅のように快適に過ごせます。
また、ホテルとディズニーリゾート(舞浜駅)を結ぶ無料のシャトルバスが運行されています(朝・夜に数本ずつ)。
欠点としては、建物がやや古いという口コミがありました。
素泊まりのホテルに泊まり、スーパーで総菜を買えば、かなり食費を抑えることができるでしょう。
またディズニーリゾートのすぐそばにある舞浜駅や新浦安駅には、イクスピアリ等食べどころがたくさんあります。
食事で困ることはないと思います。
ディズニーの近くで安いホテルが「フレックステイイン新浦安」です。もう激安すぎて教えたくないくらい👀
👉https://t.co/GGoZiiU6N6ディズニーランド周辺で最も安いと言われます。2人宿泊で1人4,000円切るのは異常。泊まるだけなら絶対おすすめ PR
しかもキレイなら言うことなし。 pic.twitter.com/3foD1A4tIS
— 迷い人 (@lost_person39) April 10, 2025
>>Agodaで料金&空室をチェック
>>Trip.comで料金&空室をチェック
ちょっと遠いけど穴場の格安ホテル
ディズニーから少し遠いと、「ディズニーリゾート周辺のホテル」といった検索に載らないホテルがでてきます。
そういったホテルはディズニーのすぐ近くのホテルより格安で提供されていることがよくあります。
ここではそのホテルの一例を紹介します。
アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉
「アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉」は、幕張新都心に位置する超高層の大型ホテルです。
ディズニーリゾートからは少し距離がありますが、充実した館内施設とリーズナブルな価格設定が特徴です。
良いところ
- ホテル内には3つの大浴場があり、宿泊者は無料で利用できます。
- ホテル内には24時間営業のコンビニ(ローソン)が複数あり、レストランも和洋中と揃っています。
- 夜間限定ですが、「舞浜駅(北口)」からホテルへ向かう無料のシャトルバスが運行されています。
デメリット
- 総客室数2,000室を超えるマンモスホテルのため、時間帯によっては館内が非常に混雑します。
- ホテルからパークへ向かう直通の無料シャトルバスはありません。
- パークへ行くには、まず「ホテル → 海浜幕張駅」へ移動し、そこからJR京葉線で「海浜幕張駅 → 舞浜駅」に乗る必要があります。
※海浜幕張駅までのシャトルバスがあります。
ふぇすのホテルどーしよ…と悩んでる方は是非、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張へ!開場から歩いて10分、セントラルタワーの高階層フロアに泊まれば写真の様な絶景が見られます!!年に一度の記念に是非!!!#ブルアカらいぶ紅葉SP pic.twitter.com/z8jZOPEVyt
— keiko♂ (@keiko_4869) October 18, 2025
>>Agodaで料金&空室をチェック
>>Trip.comで料金&空室をチェック
大人数で泊まれるホテル
二段ベッドが設置されている部屋や、4人~6人などで泊まれるホテルは、1人あたりの料金を大幅に下げることができます。
ここでは、学生グループやご家族に向いているホテルを紹介します。
ラ・ジェント・ホテル東京ベイ
このホテルは4名~6名が一部屋に泊まれるファミリールームや和洋室が充実しています。
友達全員で同じ部屋に泊まれるので、「修学旅行」や「合宿」のような楽しさを味わえます。
また、ホテルとランドとシーの両パークを直接結ぶ無料のシャトルバスが運行しています。
ただしデメリットとして、最寄り駅まで遠いという点があります。
最寄り駅の新浦安駅まで徒歩約30分かかります。
無料のシャトルバスがあるのですが、乗り遅れると大変な目に遭います。
路線バスはあるものの、本数があまりありません。
その他の交通手段はタクシーになります。
千葉・浦安にある「ラ・ジェント・ホテル東京ベイ」は、ディズニーが堪能できる、エリア最安ホテルかも。
無料シャトルバスでディズニーまで約25分、アクセスが本当にラク。客室はすっきりシンプルで、洗い場つきの浴室やハリウッドツインもあるから、ドリンクバーや朝食BOXがあるラウンジもうれしい。… pic.twitter.com/qAouBBTlYp— sora | おすすめホテル (@sora_413_) September 7, 2025
>>Agodaで料金&空室をチェック
>>Trip.comで料金&空室をチェック
お子様のためへ、リーズナブルなディズニーホテル
宿泊費は家族の方に大きな負担になるので、できるだけ抑えたいのは当然かと思います。
ただせっかくのディズニー旅行なので、ディズニーホテルに宿泊したいと考えている方も多いでしょう。
そんな方には「東京ディズニーセレブレーションホテル」をおすすめします。
高いイメージのあるディズニーホテルですが、実はバリュー価格のホテルが提供されています。
もちろん、ディズニーホテル宿泊者特典もちゃんとついています。
ディズニーホテルらしく、室内までしっかりとディズニーのデザインが施されています。
寝る時もパークの雰囲気に浸ることができるでしょう。
今日の宿はお初のセレブレーションホテル!
ディズニーホテルの中では最安値だけど、思ってたより部屋広いしそこら中にディズニー感あるし満足度高め。
うちのドナルドも大はしゃぎである。寝ろ! pic.twitter.com/mEAuqOGLz7— はいど (@ashfield362) September 7, 2025
デメリットとして、ディズニーリゾートより少し遠い位置にホテルがあります。
(最寄り駅は新浦安駅)
ただし、無料のシャトルバスが定時で運行されているので、交通に困ることはないと思います。
>>Agodaで料金&空室をチェック
>>Trip.comで料金&空室をチェック
コスパの良いホテル
楽しみなディズニー旅行、できるだけパークに近いホテルに宿泊したいのが本音だと思います。
ディズニーリゾート近くのホテルは、休憩や食事の際に一旦ホテルに帰れるので、メリットが大きいです。
最もおすすめのホテルは、ディズニー直営のディズニーホテルです。
ただし、人気ゆえにお値段はかなり高いです。
そんな時はオフィシャルホテルも選択肢に入れるといいでしょう。
オフィシャルホテルはパークに隣接しており、すぐにホテルに帰ることができます。
そのオフィシャルホテルの中で最もリーズナブルなホテルが「東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート」です。
ここではそちらのホテルを紹介します。
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
「冒険と発見の旅」をテーマにした複数の客室棟(ウイング)があるホテルです。
それぞれ内装や雰囲気が全く異なり、ホテル滞在そのものを楽しむことができます。
ディズニーショップがホテル内にあり、パークのお土産を購入できます。
パークで買い忘れた場合も安心です。
また、ディズニーホテルのように「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」を利用することもできます。
ディズニーオフィシャルホテルのひとつ
『東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート』
2024.6 宿泊記録ようやくブログを書き終えました💦
ディズニーランドに近く、充実した朝食バイキングあり♪楽しい内装のリーズナブルなホテルです✨
詳細はブログにて⏬https://t.co/oZhhSpbhki pic.twitter.com/39FcnLSTJ7
— くろーばー🏰🌊Love (@love_83clover) August 18, 2024
>>Agodaで料金&空室をチェック
>>Trip.comで料金&空室をチェック
旅費や宿泊費を抑える方法は?
ここではディズニー旅行の旅費をできる限り抑える方法をお伝えします。
早割・直前割を狙う
旅行の計画が早くから決まっている場合は、「早割プラン」がおすすめです。
多くのホテル予約サイトでは、数ヶ月前に予約することで通常より安い料金が設定されています。
逆に、出発直前になって空室がある場合には「直前割」として料金が下がることもあります。
ただし、人気のホテルは埋まってしまうリスクもあります。
比較サイトを使う
個別の予約サイトを一つひとつ確認するのは大変です。
そんな時は「スカイスキャナー」などのホテル料金比較サイトを使いましょう。
複数の予約サイトの料金を一度に比較できるため、最も安いプランを簡単に見つけ出すことができます。
平日を狙う、混雑期を避ける
ディズニーも休日、混雑期はチケット、ホテル料金が高騰します。
交通費+ホテルのプランを購入する
公共交通を利用して旅行される場合はホテルと交通チケットをセットで購入したほうが安くなる傾向があります。
個別に手配するより数千円から1万円以上安くなるケースが多く見られます。
日帰りの夜行バスを利用する
夜行バスで寝ながら旅行すれば、ホテル代を浮かせることができます。
その代わり体力が必要なので、学生向けの方法となっています。
最近では女性向けの夜行バスや、周りの雑音を抑えるシェル型のバスも登場してきました。
昔よりも快適に夜行バス旅行ができるようになっています。
リボーンについてのご意見がちらほら✨嬉しいです💖
ほぼフルフラットになるので、快眠できます💤今まで夜行バス寝れたことが無い!もっと快適な夜行バスで寝てみたい!という方に是非おすすめしたいです🌟
今なら¥6,500~で予約できます…(やんぬ)▼リボーンについてhttps://t.co/ZP14NbfW0a
— WILLER TRAVEL【公式】 (@WILLER_TRAVEL) May 18, 2021
泊まりのディズニー旅行に必要な持ち物
荷物は「ホテル用」「パーク用」「季節・天候用」の3つに分けて準備すると、漏れを防げます。
ホテルで使うもの
ホテルで快適に過ごすためのアイテムです。
パークに持っていくバッグとは別に、スーツケースなどに入れておくといいでしょう。
- 着替え・下着類: 宿泊日数分+予備1組あると安心です。
- パジャマ: ホテルにも備え付けがありますが、普段使っているものがリラックスできます。
- スキンケア・メイク用品: ホテルのアメニティは基本的なものだけの場合が多いです。普段使っているものがいいでしょう。
- 各種充電器: スマートフォンやモバイルバッテリー、カメラなど。
パークで使うもの
パーク内で持ち歩く、最小限かつ重要なアイテムです。
ウェットティッシュ・除菌ジェル
食べ歩いた時に手を拭くのに便利です。
ジップロック(数枚)
食べ残したポップコーンを入れたり、濡れたレインコートを入れたりと万能です。
モバイルバッテリー
公式アプリの使用で電池消費が激しいため、絶対に必要です。
コードがないタイプのモバイルバッテリーが、邪魔にならずにおすすめです。
エコバッグ
お土産袋が有料化されているため、ショッピングに必須です。
レジャーシート
開演待ちに座りたい時に活躍します。
ただし寒い日はお尻が冷たいので、クッションや折り畳みの椅子にした方がいいです。
パークに持っていった方がいい持ち物はこちらの記事でもまとめたので、ぜひご覧ください。
季節や天候に応じて持って行くもの
ここでは天候や気温によって持っていった方がいい持ち物を紹介します。
雨の日
雨の日は傘と同時にレインコートを持っていくことをおすすめします。
詳しくは以下の記事をご覧ください
夏日
夏のディズニーは、照り返しもあってかなり高温になります。
絶対に持っていきたいのは日傘です。
これは男性も持っていった方がいいでしょう。
詳しくは以下の記事でまとめたので、ご覧ください
冬日
冬日は荷物が多くなりがちです。
できるだけ減らせるような工夫が必要になります。
持っていった方がいい物
・ティッシュ
パークはよく風が吹くので、鼻水が出ることがあります
・マスク
風邪予防に、また防寒対策になります
開演待ちに座りたい場合は、持っていった方がいいです。
レジャーシートだとお尻がかなり冷たいです。
いらないもの
・レジャーシート
上記の通り、クッションか折り畳みの椅子がおすすめです。
・手袋
スマホを頻繁に操作するので、邪魔になりやすいです。
もし持っていくなら、スマホが操作できる手袋がおすすめです。
現地のショップを利用する
防寒グッズはショップでも販売されいることも多いです。
ここで現地調達するのもいいと思います。