ディズニーリゾートへの訪問を計画する際、多くの方が気になるのが支払い方法ではないでしょうか。
特に、日常的に利用しているペイペイがディズニーで使えるのか、もし使えるならチケットの買い方やポイントは貯まるのか、といった疑問を持つ方は多いはずです。
また、ディズニーチケットだけでなく、DPA(ディズニープレミアアクセス)やモバイルオーダーでペイペイが使えるか、お土産やディズニーストアでは買えないのか、といった具体的な利用シーンについても知りたいところでしょう。
さらに、ペイペイが使えない場合、パーク内ではsuicaなどの電子マネーが支払い方法として有効なのか、ディズニー内でチャージはできるのか、という点も重要です。
この記事では、2023年にディズニーでペイペイがいつから使えるようになったのかという情報から、具体的な使い方、そして使える場面と使えない場面まで、あなたの疑問を解消するために徹底解説します。
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- ディズニーリゾートでのペイペイの利用可否
- ペイペイを使ったディズニーチケットの購入方法とポイント還元
- パーク内で利用できる電子マネーや他の支払い方法
- DPAやモバイルオーダーなどアプリサービスの決済手段
ディズニーでpaypayは使える?パーク内の利用状況
- ディズニーチケットはペイペイで使える・使えない?
- お土産のためのディズニーストアでは買えないのか
- DPA(ディズニープレミアアクセス)やモバイルオーダーでpaypayは使えるか
- ディズニーリゾートで電子マネーsuicaは使えるか
- パーク内で利用できる他の支払い方法
- ディズニー内で電子マネーのチャージは可能?
ディズニーチケットはペイペイで使える・使えない?
結論から言うと、ディズニーのパークチケットはペイペイで購入可能です。
ペイペイでディズニーチケットを購入できるのは、主に以下の2つの方法です。
- 東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト(公式アプリ含む)でのオンライン購入
- ファミリーマートのマルチコピー機を利用した購入
このように、事前にオンラインやコンビニでチケットを手配する場合に限り、支払い方法としてペイペイを選択できます。
公式サイトより引用
Q.【パークチケット】オンラインでパークチケットを購入する際の支払い方法について教えてください。
(ID:00144)A,オンラインでパークチケットを購入する際は、ご本人名義のクレジットカード、PayPay、Alipayでのお支払いが可能です。詳しくはこちらをご確認ください。
お土産のためのディズニーストアでは買えないのか
残念ながら、東京ディズニーランドやディズニーシーのパーク内にあるショップで、お土産などをペイペイで購入することはできません。
これは、レストランやフードワゴンでの支払いにおいても同様です。
現在のところ、東京ディズニーリゾートでは、ペイペイ、d払い、楽天ペイといったスマートフォンを利用したQRコード決済には一切対応していません。
「チケットは購入できるのに、パーク内で使えないのは少し不便…」と感じる方もいるかもしれませんね。
私もそう思います。
将来的には対応してほしいところです。
公式サイトより引用
※ スマートフォンを用いたコード決済(○○ペイ、○○Payなど)はご利用できません。
DPA(ディズニープレミアアクセス)やモバイルオーダーでpaypayは使えるか
パークでの体験をより快適にする「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」や「ディズニー・モバイルオーダー」。
これらのサービスは公式アプリから利用しますが、その支払い方法が気になるところです。
結論として、DPAの購入やモバイルオーダーの支払いにもペイペイは利用できません。
これらのアプリ内サービスで利用できる支払い方法は、以下の通りです。
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
アプリに登録した上記のカードを通じて決済が行われる仕組みです。
そのため、ペイペイ残高を使ってDPAを購入したり、レストランのメニューを注文したりすることはできないのです。
アプリ決済はカードのみ
東京ディズニーリゾートの公式アプリで行う決済(DPA、モバイルオーダー、ショッピングなど)は、すべてクレジットカードまたはデビットカード、プリペイドカードでの支払いとなります。
ペイペイだけでなく、Suicaなどの電子マネーも直接の支払いには使えません。
これも、ディズニーリゾートが現時点ではQRコード決済やアプリ内での多様な決済手段に対応していないためです。
アプリでサービスを利用する際は、有効なカードが登録されているかを事前に確認しておきましょう。
モバイルオーダーとDPAの支払方法については以下のページでまとめたのでご覧ください。
ディズニーリゾートで電子マネーsuicaは使えるか
ペイペイが使えないとなると、他のキャッシュレス決済、特にSuica(スイカ)などの交通系電子マネーの利用可否が気になります。
ご安心ください、東京ディズニーリゾート内の多くの施設でSuicaは利用可能です。
Suicaが使える主な場所は以下の通りです。
- パーク内のほとんどのショップ(お土産店)
- パーク内のほとんどのレストラン(テーブルサービス、カウンターサービス)
- ベビーカー&車イス・レンタルなどのサービス施設
現金やクレジットカードを取り出す手間なく、専用端末にタッチするだけでスピーディーに支払いが完了するため、非常に便利です。
PASMO、ICOCA、Kitacaなど、他の主要な交通系ICカードも同様に利用できます。
Suicaが使えない場所も
一方で、Suicaが使えない場所も一部存在します。これには注意が必要です。
Suicaが利用できない主なケース
- ワゴン販売(ポップコーンワゴン、アイスクリームワゴンなど一部)
- バルーンベンダー
- スーベニアメダル
- カプセルトイ
- 一部のアトラクション(ペニーアーケード、シューティングギャラリーなど)
- ペットボトル飲料の自動販売機
- コインロッカー
これらの場所では現金が必要になる場面が多いため、Suicaをメインの支払い方法と考えている場合でも、ある程度の現金は用意しておくと安心です。
公式サイトより引用
Q.【お支払方法】パークで利用可能な電子マネーを教えてください。
(ID:00013)
A,東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのショップ、レストランおよび一部のサービス施設では下記の電子マネーをご利用いただけます
利用できる電子マネー
・QUICPay/QUICPay+
・iD
・交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA)
※上記以外の電子マネーは利用できません。
パーク内で利用できる他の支払い方法
ディズニーリゾートでは、ペイペイやSuica以外にも様々な支払い方法に対応しています。
自分に合った方法を選べるように、利用可能な決済手段を把握しておきましょう。
以下に、パーク内で利用できる主な支払い方法をまとめました。
支払い方法の種類 | 具体的な名称・ブランド | 主な利用シーン |
---|---|---|
現金 | 日本円 | すべての施設・サービス |
クレジットカード | JCB, VISA, Mastercard, AMEX, Diners Club, Discover, 銀聯 | ほとんどのショップ、レストラン、チケットブースなど |
電子マネー(交通系) | Suica, PASMO, Kitaca, toica, manaca, ICOCA, SUGOCA, nimoca, はやかけん | ほとんどのショップ、レストラン(一部ワゴンなどを除く) |
電子マネー(その他) | QUICPay, iD | ほとんどのショップ、レストラン |
デビットカード | 各クレジットカードブランドが付帯したもの | クレジットカードが使える場所 |
プリペイドカード | 各クレジットカードブランドが付帯したもの | クレジットカードが使える場所 |
ディズニー内で電子マネーのチャージは可能?
Suicaなどの交通系電子マネーは便利ですが、残高がなくなってしまうと使えません。
そこで気になるのが「パーク内でチャージできるのか?」という点です。
結論として、東京ディズニーランドおよびディズニーシーのパーク内には、Suicaなどの電子マネーをチャージできる場所はありません。
これは意外と見落としがちなポイントで、いざ支払おうとした時に残高不足で慌ててしまう可能性があります。
「じゃあ、残高がなくなったらどうすればいいの?」と思いますよね。大丈夫です、対処法はあります。
チャージできる場所
もしチャージが必要になった場合は、一度パーク外に出る必要がありますが、以下の場所でチャージが可能です。
- ディズニーリゾートライン各駅の券売機
- JR舞浜駅の券売機
- イクスピアリ内のコンビニ(セブン-イレブンなど)
最も手軽なのは、ディズニーリゾートラインの駅でしょう。
パークから最も近い場所でチャージできます。
しかし、手間を考えると、入園前に自宅の最寄り駅や舞浜駅で十分な金額をチャージしておくのが最も賢明な方法と言えます。
ディズニーランド・ディズニーシーでのペイペイ活用術!チケット購入ガイド
- ディズニーでペイペイはいつから使えるように?
- ディズニーチケットのペイペイでの買い方
- ディズニーチケット購入時のペイペイポイント還元
- ディズニーでのペイペイ活用法まとめ
ディズニーでペイペイはいつから使えるように?
ディズニーリゾートのオンライン予約・購入サイトでペイペイが利用できるようになったのは、比較的最近のことです。
具体的には、2023年2月1日から対応が開始されました。
この日から、2023年4月1日入園分のチケット販売に合わせて、支払い方法の選択肢に「スマートフォン決済」が追加され、その中でペイペイが選べるようになった形です。
キャッシュレス決済の比率
キャッシュレス決済の比率は年々増加しているようです。
【経済産業省】2024年のキャッシュレス決済比率を算出しました
ディズニーチケットのペイペイでの買い方
それでは、実際にペイペイを使ってディズニーチケットを購入する手順を解説します。
主な方法は「公式サイト・アプリ」と「ファミリーマート」の2通りです。
公式サイト・アプリでの買い方
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトや公式アプリから購入する手順は非常にシンプルです。
- 公式サイト・アプリで希望の日付、パーク、チケット枚数を選択する。
- 支払い方法の選択画面で「スマートフォン決済」を選ぶ。
- 決済方法の中から「PayPay」を選択し、注文を確定する。
- 自動的にPayPayアプリが起動(または決済画面に遷移)するので、画面の指示に従い支払いを完了させる。
これだけで購入は完了です。
決済後は、ディズニー公式アプリ内にチケットが表示され、当日はその画面を入園ゲートでかざすだけで入園できます。
ファミリーマートでの買い方
お近くのファミリーマートで購入する場合は、店内のマルチコピー機を使います。
- 店内のマルチコピー機で「チケット」→「東京ディズニーリゾート(R)」を選択する。
- 画面の案内に従って、希望のチケット内容を選択し、申込券を発券する。
- 発券された申込券を30分以内にレジに持って行く。
- レジで「支払いはペイペイで」と伝え、スマートフォンのバーコードを提示して決済する。
コンビニでのチケットの購入方法をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ディズニーチケット購入時のペイペイポイント還元
ペイペイで支払う最大のメリットの一つが、ポイント還元を受けられる点です。
ペイペイのポイント還元率は、利用状況に応じて変動しますが、基本的には以下のようになっています。
- 基本付与率:0.5%
- PayPayステップの条件達成:最大1.5%〜2.0%など
例えば、1枚9,900円のチケットを基本付与率0.5%で購入した場合、約50ポイントが還元されます。
還元率は決して高くはありませんが、現金や一部の支払い方法では得られないメリットです。
キャンペーンを狙うのがお得!
最も注目したいのが、ペイペイが不定期に実施する「超PayPay祭」や自治体と連携したキャンペーンです。
これらのキャンペーン期間中にチケットを購入すると、10%や20%といった非常に高い還元率が適用されることがあります。
特に、ファミリーマートでの購入は自治体キャンペーンの対象になりやすいです。
もし急いでチケットを購入する必要がないのであれば、こうした大型キャンペーンのタイミングを待ってから購入するのが、最も賢いペイペイ活用術と言えるでしょう。
貯まったPayPayポイントは1ポイント=1円として、次回の買い物などに利用できるため、実質的にディズニーチケットを割引価格で購入できるのと同じ効果があります。
ディズニーでのペイペイ活用法まとめ
最後に、この記事で解説したディズニーリゾートにおけるペイペイの利用方法について、要点をリスト形式でまとめます。
- ディズニーのパークチケットはペイペイで購入できる
- ただしオンライン購入かファミリーマートでの購入に限られる
- パーク内のチケットブースではペイペイは使えない
- お土産、レストランなどパーク内での支払いには一切利用不可
- ディズニーストアでもペイペイは使えない
- DPAやモバイルオーダーなど公式アプリの決済にも非対応
- アプリ決済はクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードのみ
- パーク内ではSuicaなどの交通系電子マネーが広く使える
- ただしワゴン販売や一部アトラクションではSuicaも使えない
- パーク内で電子マネーのチャージはできないので事前準備が必須
- チケットのペイペイ払いは2023年2月1日からオンラインで対応開始
- ペイペイでチケットを買うとポイント還元が受けられる
- 大型キャンペーンを狙うとさらにお得になる可能性がある
- ペイペイはチケット購入専用の支払い方法と割り切るのが賢明
- パーク内でのメイン決済はクレジットカードかSuicaがおすすめ