新宿ディズニーストアーと検索している皆さんにぴったりの情報をお届けします!
新宿駅からディズニーフラッグシップ東京へのアクセスや、何口を利用すればスムーズに到着できるかを詳しくご紹介します。
この新店舗は、予約なしで気軽に訪れられるほか、来店予約が必要な場合もわかりやすく解説。
店舗限定のグッズやオンラインでは手に入らない特別なアイテム、さらにはチケットに関する最新情報まで、ディズニーフラッグシップ東京の魅力をたっぷりお伝えします!
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- 新宿ディズニーストアーの店舗概要と特徴
- 新宿駅からのアクセス方法と所要時間
- 来店予約について
- 店舗限定グッズとパークチケットの取り扱い状況
新宿ディズニーストアーについて
- 新宿にあるディズニーストア新店舗の名前
- 何口からがいい?新宿駅からディズニーフラッグシップ東京までのアクセス
- 来店予約は必要?予約なしで大丈夫?
新宿にあるディズニーストア新店舗の名前
新宿にあるディズニーストアの新店舗の名前は「ディズニーフラッグシップ東京」です。
この店舗は、日本最大級のディズニーストアとして2021年12月5日にオープンしました。
この店舗は、広大な面積と豊富な商品ラインナップで、ディズニーの世界観を存分に楽しめるようになっています。
新宿というアクセスの良い立地に位置し、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルなど、幅広いブランドのグッズを取り揃えている点も特徴です。
さらに、店舗限定のアイテムや海外ディズニーパークの商品も販売されており、ファンにとって特別なショッピング体験が期待できます。
店舗名に「フラッグシップ」と付いているのは、ディズニーストアの旗艦店として、ブランドの魅力を最大限に発信する役割を担っているためです。
ディズニーフラッグシップ東京は、新宿大通りのT&TⅢビルにあり、地下1階から地上2階までの3フロアで構成されています。
総面積は約1,710平方メートルで、約2,000点以上の商品が並びます。
店内には、ディズニーの世界観が感じられる工夫が随所に施されています。
たとえば、1階のエントランスでは、季節ごとに変わるディスプレイが来店者を迎え、2階には『ファンタジア』のミッキーマウスの大きなスタチューが設置されています。
また、デジタルサイネージ「マジカルデジタルポータル」では、キャラクターやストーリーの映像が流れ、訪れる人をディズニーの世界に引き込みます。
アクセスも便利で、JR新宿駅から徒歩3分、東京メトロ新宿三丁目駅のB6出口から直結しています。
ただし、店舗限定商品や新商品は人気が高く、品切れになる場合も少なくありません。
さらに、新宿という繁華街にあるため、休日やイベント時期は周辺の混雑も影響し、ゆっくり買い物を楽しむのが難しい場合があります。
まとめると、ディズニーフラッグシップ東京は、新宿に誕生した日本最大級のディズニーストアで、ディズニーの魅力を存分に味わえる特別な場所です。
豊富な商品と魅力的な店内装飾で、ファンなら一度は訪れたいスポットですが、混雑や価格帯には注意が必要です。
何口からがいい?新宿駅からディズニーフラッグシップ東京までのアクセス
新宿駅からディズニーフラッグシップ東京へは、徒歩や地下鉄を利用するのが便利です。
・新宿駅から徒歩
・新宿3丁目駅からB6出口
以上の方法がおすすめです。
ディズニーフラッグシップ東京は新宿三丁目駅に直結しており、地下通路を通れば雨の日でも快適に移動できます。
また、徒歩でも新宿駅東口から約3分と近く、道も分かりやすいため、初めて訪れる人でも迷わず到着できるでしょう。
新宿駅から徒歩
まず、地上での移動です。新宿駅東口を出て、新宿通りを直進します。
ビックカメラを右手に進み、伊勢丹の向かい側にあるT&TⅢビルが目的地です。
このルートは約3分で、大きな通り沿いなので分かりやすいです。
新宿3丁目駅からB6出口
次に、地下鉄を利用する方法です。
新宿駅から東京メトロ丸ノ内線に乗って新宿三丁目駅へ向かいます。
1駅で約2分、B6出口から地下通路を通って直結しているため、雨の日でも濡れずに到着できます。
副都心線や都営新宿線も利用可能で、どちらも新宿三丁目駅に停車します。運賃は大人片道170円程度です。
また、ディズニーフラッグシップ東京は地下1階から地上2階の3フロアで、入口には大きなLEDビジョンがあるので見つけやすいです。
注意
新宿駅周辺は特に週末や夕方に混雑します。
徒歩移動だと結構時間がかかってしまうことも。
おまけ
新宿駅から新宿3丁目まで地下道でつながっています。
雨の時に、新宿から徒歩移動したい場合はこの地下道を利用するといいでしょう。
来店予約は必要?予約なしで大丈夫?
ディズニーフラッグシップ東京に来店予約は、2022年2月以降、基本的に必要ありません。
ただし、特定の限定商品を購入する場合やイベント時には、予約が必要になる場合があります。
2021年12月のオープン当初、混雑を避けるためにディズニーストアクラブアプリを通じた来店予約を必須としていました。
しかし、開店当初より来店者の流れがスムーズになったことから、2022年2月以降は予約なしで入店できるように変更されました。
これは、公式サイトや関連情報でも確認されています。
現在は、通常の来店であれば、気軽に訪れてショッピングを楽しむことができます。
たとえば、2021年12月5日のオープンから12月25日までは、来店予約が必須でした。
この期間は、ディズニーストアクラブアプリを使って事前に予約をしないと入店できず、予約なしでは混雑状況によっては入店を断られることもありました。
実際に、Xの投稿では、予約をしていても30分以上待ったという声や、店内が非常に混雑していたという報告が見られました。
一方、2022年2月以降は、公式発表によると、土日を含めて予約なしで入店が可能になり、気軽に訪れられるようになっています。
ただし、2022年12月2日から4日までの期間には、限定商品「SHINJUKU 1st ANNIVERSARY」や「ETO POOH 2023」などの購入を希望する場合、アプリでの来店予約が必要でした。
このように、特定の商品やイベントに限り、予約制が導入されることがあります。
<ディズニーフラッグシップ東京>12月2日(金)~12月4日(日)来店予約販売について
たとえば、ディズニーフラッグシップ東京ジャパンツアーなどのポップアップイベントでは、会場限定アイテムを購入するために、事前に予約が必要な場合も見られます。
特に、土日や祝日、イベント開催時は、店内が混み合うことが予想されます。
ディズニーフラッグシップ東京は、2022年2月以降、通常の来店であれば予約なしで楽しめますが、限定商品や特別なイベント時には予約が必要な場合があります。
新宿ディズニーストアーについて:おまけ
以下ディズニーフラッグシップ東京についてのおまけ情報を述べています。ぜひ最後までご覧ください。
- オンラインには売っていないディズニーフラッグシップ東京の限定品
- ディズニーフラッグシップ東京でディズニーのパークチケットは購入出来る?
- 新宿ディズニーストアーについて:まとめ
オンラインには売っていない限定品
ディズニーフラッグシップ東京では、さまざまな限定品が販売されています。
ロゴ入りぬいぐるみ
ディズニーフラッグシップ東京のロゴがデザインされたぬいぐるみ(例:くまのプーさん、ミッキーマウスなど)がお土産や記念品として人気です。
3周年記念エコバッグ
\オープン3周年記念/
12月5日より、ディズニーフラッグシップ東京にてオープン3周年を記念して"3"キャラクターずつ描かれたシークレットエコバッグが販売されます。※ディズニーストアの店舗やオンライン販売はありません。全5種類、ランダムでの販売です。https://t.co/InVNpZFxjc pic.twitter.com/FW3xz5XCed
— どりあ@ディズニー情報 (@tdr_doria) November 22, 2024
2024年12月5日より販売されています。
3キャラクターずつ描かれた全5種類のランダムエコバッグ(例:ミッキー・ミニー・プルート、マリー・トゥルーズ・ベルリオーズ、ピノキオ・フェロー・ギデオン、アナ・エルサ・オラフ、ウッディ・ジェシー・バズ)。
ポケットティッシュケース付き。
店舗限定でオンライン販売なし。
海外ディズニーパークグッズ
海外のディズニーパーク&リゾート(例:ウォルト・ディズニー・ワールド、ディズニーランド・パリ)で販売されている商品を取りあつかっっています。
店舗では海外と日本のグッズが混在して陳列されることもあり、ユニークなラインナップです。
限定販売のお菓子
ディズニーフラッグシップ東京で特に人気なのが、店舗限定のクッキー缶です。
このクッキー缶は、輝くデザインの缶に3種類のクッキーが詰められており、それぞれが個包装になっています。
ディズニーのキャラクターやテーマが施されたパッケージは、開ける前からワクワク感を与えてくれます。
実際に購入した人は、缶の美しさとクッキーの美味しさに感動し、飾ったり再利用したりする楽しみもあると語っています。
また、季節ごとのコラボ商品も見逃せません。
例えば、バレンタインシーズンには、有名なチョコレートブランドGODIVAとのコラボによる特別なチョコレートが登場しました。
店内はチョコレートの香りに包まれ、ディズニーの装飾と相まって特別な雰囲気を演出。
訪れた人は、商品だけでなくその場にいること自体が思い出になると感じたようです。
D-Made
D-Madeコーナーでは、トートバッグやTシャツに好きなキャラクターや文字を入れてカスタマイズでき、注文から約30分で受け取れます。
さらに、特定のイベントや季節に合わせた限定品も登場します。
名入れぬいぐるみ
好きなキャラクターに名前やメッセージを入れて作成可能。
誕生日や特別なギフト向けの新デザイン(例:ミッキーがケーキを持ったデザイン)も登場。
トートバッグ・Tシャツ
タッチパネルでデザインや文字をカスタマイズ。
店舗限定デザインもあり、
限定アート
ディズニーフラッグシップ東京でしか購入できないアートや、ナショナルジオグラフィックのアートを含む50種類以上のセレクトアート。
ディズニーフラッグシップ東京でディズニーのパークチケットは購入出来る?
現在、東京ディズニーリゾートのパークチケットの新規購入はできません。
オープン当初はパークチケットの販売も行っていましたが、2024年8月31日をもって新規発券が終了しました。
これは、東京ディズニーリゾートのチケット販売が主にオンラインや他の販売場所に移行したためです。
現在、ディズニーストアでは、既に購入済みのチケットの変更手続きに限定して対応しています。
変更可能なチケットは、ディズニーストアで発券されたもので、かつ有効期限内のものに限られます。
例えば、ディズニーフラッグシップ東京で以前購入した1デーパスポートを持っていて、入園日を変更したい場合、店舗での手続きが可能です。
変更手続きは、ディズニーフラッグシップ東京のほか、横浜そごう店や船橋ららぽーとTOKYO-BAY店でも受け付けています。
手続きの際は、来店日の翌日から2か月先までのチケットに変更でき、希望する日付やパークを選べます。
ただし、変更には手数料がかかる場合があり、希望の日程が売り切れていると変更できないこともあります。
まとめると、ディズニーフラッグシップ東京では、パークチケットの新規購入はできませんが、以前にディズニーストアで購入したチケットの変更手続きは可能です。
現在チケットの転売は法律で禁止されています。
新宿ディズニーストアーについて:まとめ
記事のポイントをまとめます。
- 新宿ディズニーストアーはディズニーフラッグシップ東京と呼ばれる
- 2021年12月5日に日本最大級の店舗としてオープン
- 約1,710平方メートルの3フロアで約2,000点の商品を展開
- 新宿駅東口から徒歩3分でアクセス可能
- 新宿三丁目駅B6出口から地下通路で直結
- 店舗限定のミッキーマウスやプーさんのグッズを販売
- 予約なしで入店可能だがイベント時は予約が必要な場合あり
- オンラインでは購入できない限定品が豊富
- D-Madeコーナーでカスタマイズグッズを作成可能
- 季節ごとのディスプレイやデジタルサイネージで世界観を演出
- パークチケットの新規購入は2024年8月31日で終了
- 購入済みチケットの変更手続きは対応可能
- 土日やイベント時は混雑で待ち時間が発生する場合あり
- 渡辺直美監修のペパロニグッズなど独自商品を展開
- 地下道利用で雨の日も快適にアクセス可能