※本ページはプロモーションが含まれています

ディズニーランド・シー共通 東京ディズニーリゾート

ディズニープレミアアクセスは事前購入できる?

ディズニープレミアアクセスについて知りたい方へ。

東京ディズニーランドやディズニーシーでの楽しい時間をより効率的に過ごすために、ディズニープレミアアクセスの購入方法や支払い方法、気になる値段について詳しく解説します。

事前購入はできるのか、事前登録の方法はあるのか、さらには現金での買い方やリアルタイムでの売り切れ状況の確認方法まで、知っておきたい情報を網羅しています。

ディズニープレミアアクセス対象のアトラクションやショーは何か、ないと乗れないのか、といった疑問にもお答えします。

また、かつてのファストパスとの違いや、香港ディズニーでの有料ディズニープレミアアクセスの事前購入についても触れています。

ぜひ参考にしてください

この記事で以下のことが分かります。

ポイント

  1. ディズニープレミアアクセスの事前購入ができない理由
  2. クレジットカードのアプリでの支払い方法
  3. 対象アトラクション・ショーの値段と売り切れ状況のリアルタイム確認方法
  4. 香港ディズニーランドでのディズニープレミアアクセスの事前購入の可否




ディズニープレミアアクセス事前購入について

  • ディズニープレミアアクセスは事前購入できる? 
  • DPAのクレジットカードの事前登録はできる? 
  • アプリのDPAの支払い方法・買い方 
  • 現金でのDPAの購入方法 
  • ディズニープレミアアクセス対象アトラクション、ショー、パレードとその値段 
  • 対象アトラクションはDPAがないと乗れない? 
  • 売り切れ状況をリアルタイムで知る方法 
  • DPA終了時間の目安 

格安のディズニー旅行パック

ディズニープレミアアクセスは事前購入できる?

ディズニープレミアアクセスは、現在のところ事前購入ができません。

東京ディズニーランドやディズニーシーに入園してからでないと購入できない仕組みになっています。

ディズニープレミアアクセスは、パーク内の人気アトラクションやショーの待ち時間を短縮できる有料サービスです。

このサービスは、パークに入園したゲストがその日の状況に応じて購入できるように設計されています。

事前購入ができない理由は、ゲストが入園後にリアルタイムで状況を確認しながら購入することを想定しており、これによって公平性や効率的な運用を保っています。

また、事前購入を認めると、チケットの予約枠が早期に埋まる可能性があり、当日来園したゲストが購入できないリスクも考慮されているようです。

まとめると、ディズニープレミアアクセスは、現在事前購入ができません。




DPAのクレジットカードの事前登録はできる?

東京ディズニーリゾートのディズニー・プレミアアクセス(DPA)の購入において、クレジットカード情報を事前に登録することはできません。

DPA等のアプリサービスにクレジットカード情報を登録させるには、どれか一つでもアプリサービスの決済を一度でも完了させる必要があります。

ディズニーアプリのクレカ登録は少し不便でややこしいので、こちらの記事に情報をまとめました。

ぜひ参考にしてください。




アプリのDPAの支払い方法・買い方

ディズニープレミアアクセスを購入するには、大きく2つの方法があります。

1つ目は、東京ディズニーリゾート公式アプリを使った購入です。

入園後、アプリ内の「ディズニープレミアアクセス」メニューから、利用したいアトラクションやショーを選び、時間枠を指定して購入します。

例えば、ディズニーランドの「美女と野獣“魔法のものがたり”」やディズニーシーの「ソアリン」を選ぶ場合、アプリでチケットを認証し、クレジットカードで決済します。

2つ目は、パーク内の指定された窓口で直接購入する方法です。

ディズニーランドではメインストリート・ハウス、ディズニーシーではゲストリレーションなどで購入できます。

ただし、窓口では現金やクレジットカードが使える場合もありますが、混雑時にはアプリの方がスムーズです。

具体的な購入方法が知りたい方は、以下の記事をご覧ください




現金でのDPAの購入方法

アプリではなく現金で購入するには、パーク内の指定された施設で直接購入する方法があります。

DPA販売施設についてもこちらの記事にまとめてあるのでご覧ください。




ディズニープレミアアクセス対象アトラクション、ショー、パレードとその値段

ディズニープレミアアクセスの対象施設と料金は以下の通りです(2025年4月時点の公式サイトの情報に基づく)

東京ディズニーランド

アトラクション
美女と野獣“魔法のものがたり

2000円

ベイマックスのハッピーライド

1500円

スプラッシュ・マウンテン

1500円

パレード
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ

2500円

ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

2500円

クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!(6月30日までの限定パレード)

2500円

ショー
ミッキーのマジカルミュージックワールド

2500円

クラブマウスビート

2500円

花火
Reach for the Stars

2500円




東京ディズニーシー

アトラクション
アナとエルサのフローズンジャーニー

2000円

ラプンツェルのランタンフェスティバル

2000円

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

2000円

ソアリン:ファンタスティック・フライト

2000円

トイ・ストーリー・マニア!

2000円

タワー・オブ・テラー

1500円

センター・オブ・ジ・アース

1500円

ショー
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~

2500円

ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~

2500円

ドックサイド・スプラッシュ・リミックス(2025年7月2日(水)~9月15日(月)期間限定)

2500円

ドリームス・テイク・フライト(2025年7月16日(水)~)

2500円




対象アトラクションはDPAがないと乗れない?

DPAの対象アトラクションは、DPAがなくても乗れます。

DPAは待ち時間を短縮するための有料サービスで、通常のスタンバイ列に並べば誰でもアトラクションを楽しむことが可能です。

DPAはあくまで時間を節約するための有料オプションであり、必須ではありません。

公式サイトでも、DPAは「短い待ち時間で利用できる有料サービス」と記載されており、乗車自体にDPAが必要とは明記されていません。




売り切れ状況をリアルタイムで知る方法

DPAの売り切れ状況を確認する方法はいくつかあります。

まず、東京ディズニーリゾート公式アプリを使用する方法が一般的です。

アプリ内の「ディズニープレミアアクセス」購入画面を開くと、対象施設の販売状況がリアルタイムで表示されます。

もう一つの方法として、Xなどのソーシャルメディアを活用することが挙げられます。

ハッシュタグ「#TDR_now」を検索すると、ゲストがリアルタイムで売り切れ情報を投稿していることがあります。

たとえば、2025年4月22日の投稿では、ディズニーシーの「アナとエルサのフローズンジャーニー」のプレミアアクセスが10時半頃には完売していたと報告されています。

このように、他のゲストの情報を参考にすることで、大まかな売り切れ時間を予測できます。

ただし自分が行きたい施設の情報が出るか分からないのが難点です。




DPA終了時間の目安

DPAはアトラクションやショーによって売り切れる時間に差があります。

人気な物ほど早く売り切れます。

ここではその売り切れる目安時間を紹介します。

東京ディズニーランド

アトラクション
美女と野獣“魔法のものがたり
通常時19:00
混雑時11:00
ベイマックスのハッピーライド
通常時19:00
混雑時14:00
スプラッシュ・マウンテン
通常時18:00
混雑時14:00
パレード
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
通常時18:00
混雑時12;00
ディズニー・ハーモニー・イン・カラー
通常時11:30
混雑時10:30
クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!(6月30日までの限定パレード)
通常時9:30
混雑時9:00
ショー
ミッキーのマジカルミュージックワールド
通常時11:30
混雑時10:30
クラブマウスビート
通常時12:30
混雑時9:30
花火
Reach for the Stars
通常時11:00
混雑時10:30




東京ディズニーシー

アトラクション
アナとエルサのフローズンジャーニー
通常時9:30
混雑時9:00
ラプンツェルのランタンフェスティバル
通常時18:00
混雑時10:00
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
通常時19:00
混雑時11:00
ソアリン:ファンタスティック・フライト
通常時15:00
混雑時10:00
トイ・ストーリー・マニア!
通常時19:00
混雑時12:00
タワー・オブ・テラー
通常時19:00
混雑時14:00
センター・オブ・ジ・アース
通常時19:00
混雑時12:30
ショー
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~
通常時16:00
混雑時10:00
ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~
通常時10:30
混雑時10:00




ディズニープレミアアクセス事前購入について:おまけ

以下DPAについてのおまけ情報を述べています。ぜひ最後までご覧ください。

  • ファストパスはなくなった? 
  • 香港ディズニーは有料DPAを事前購入できるのか 
  • ディズニープレミアアクセス事前購入について:まとめ 

格安のディズニー旅行パック

ファストパスはなくなった?

東京ディズニーリゾートのファストパスは、2020年に廃止されました。

現在は、ディズニー・プレミアアクセスやプライオリティパスといった新しい方法が導入されています。

ファストパスが廃止された背景には、パーク運営の効率化とゲストの体験向上を目指す意図があります。

コロナ禍で入場者数が制限された時期に、従来の紙のファストパス発券機の運用が難しくなり、デジタル化を進める必要がありました。

また、ゲストの待ち時間管理やアトラクションの混雑緩和をより柔軟に行うため、新しいシステムが求められたのです。

さらに、有料の優先入場サービスを導入することで、運営側は収益を増やしつつ、希望するゲストに短い待ち時間を提供できる仕組みを構築しました。

これらの理由から、ファストパスは廃止され、アプリを活用した新たな方法が採用されました。




現在、東京ディズニーリゾートでは主に二つの方法がファストパスの代わりとして機能しています。

一つ目は、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)です。

これは有料のサービスで、例えばディズニーランドの「美女と野獣“魔法のものがたり”」やディズニーシーの「ソアリン:ファンタスティック・フライト」などの人気アトラクションを対象に、指定時間に短い待ち時間で利用できます。

料金はアトラクションごとに異なり、1回あたり1,500円から2,500円程度です。

二つ目は、無料のプライオリティパスです。

2023年に導入されたこのサービスは、対象アトラクションを選び、アプリで指定された時間入場すると待ち時間を減らすことが出来るサービスです。

ディズニーランドの「プーさんのハニーハント」やディズニーシーの「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」などが対象です。

まとめると、東京ディズニーリゾートのファストパスは廃止され、現在はディズニー・プレミアアクセスやプライオリティパスといった新しい方法が導入されています。




香港ディズニーは有料DPAを事前購入できるのか

香港ディズニーランドのディズニー・プレミア・アクセス(DPA)は、公式ウェブサイトを通じて事前購入が可能です。

ただし、購入できる種類や期間には制限があるため、計画的に準備する必要があります。

公式ウェブサイトでは、最大1ヶ月先までのDPAを購入できる仕組みがあり、事前にチケットとパーク入園予約を済ませていれば、購入手続きがスムーズに進みます。

一方、公式アプリでは当日購入が基本となるため、事前購入を希望する場合はウェブサイトを利用するのが一般的です。

例えば、香港ディズニーランドの公式ウェブサイトにアクセスすると、「ディズニー・プレミア・アクセス - 3アトラクション」などのパッケージを選べます。

このパッケージでは、指定された5つのアトラクションから3つを選んで優先入場できる権利を購入可能です。

購入手順は、希望するDPAの種類、人数、日付を選択し、個人情報とクレジットカード情報を入力して決済するだけです。

ある訪問者は、7人分のDPAを2回に分けて購入し、印刷したQRコードを入場時に提示することでスムーズに利用できたと報告しています。




注意点として、公式ウェブサイトで購入できるDPAの種類が限られている点です。

例えば、ショー「モーメンタス」の優先入場はアプリでのみ購入可能です。

そのため、すべてのDPAを事前に揃えるのは難しい場合があります。

また、事前購入したDPAはアプリに反映されないことがあり、印刷したQRコードを持参する必要があります。

これが手間と感じる人もいるかもしれません。

さらに、DPAの料金はアトラクションやパッケージによって異なり、例えば「3アトラクション」で約3,600円からと、追加費用がかかる点も考慮が必要です。

繁忙期には人気のアトラクションのDPAが売り切れる可能性もあるため、事前購入しても希望する時間帯が取れない場合があります。

まとめると、香港ディズニーランドのDPAは、公式ウェブサイトで事前購入が可能で、計画的にパークを楽しみたい人に便利な方法です。

ただし、購入できる種類や期間に制限があることに注意が必要です。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入されることをおすすめします。

【外務省】海外旅行保険加入のおすすめ




ディズニープレミアアクセス事前購入について:まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • ディズニープレミアアクセスは事前購入が不可
  • 購入は東京ディズニーランド・シー入園後に行う
  • クレジットカードの事前登録はできない
  • アプリでの購入は入園後に時間枠を選択
  • 現金購入はパーク内指定窓口で可能
  • 対象アトラクション・ショーの値段は1500円~2500円
  • ディズニープレミアアクセスは待ち時間短縮の有料サービス
  • 対象アトラクションはディズニープレミアアクセスなしでも利用可能
  • 売り切れ状況は公式アプリでリアルタイム確認
  • ソーシャルメディアで売り切れ情報を収集可能
  • 人気アトラクションは混雑時に早く売り切れる
  • ファストパスは2020年に廃止済み
  • プライオリティパスは無料で待ち時間短縮を提供
  • 香港ディズニーランドではディズニープレミアアクセスを事前購入可能
  • 香港の事前購入は公式ウェブサイトで最大1ヶ月前から

ディズニー旅行を考えている方へ

ディズニー旅行に行きたいけど、高くて行きづらいと悩んでいる方へ

自分も最初ホテル、チケット、移動費と全て自分で手配したところ、とんでもない値段になってしまいました。

でも旅行会社が提供するパッケージを利用すれば大幅に抑えられることを後で知りました。

知り合いにも紹介したところ大変喜んでいただきました。

あなたもどうですか?

格安のディズニー旅行パック

-ディズニーランド・シー共通, 東京ディズニーリゾート
-, , , , , ,

error: Content is protected !!