2025年のディズニークリスマス、心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。
ただ、気になるのはやはりパークの混雑具合だと思います。
この記事では、最新のディズニークリスマスのイベントスケジュールと共に、11月と12月の混雑予想を徹底解説します。
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- 2025年クリスマスのイベント期間と内容
- 11月と12月の具体的な混雑予想日
- ホテル予約やチケット料金に関する情報
- 混雑を避けるための具体的な対策とコツ
ディズニークリスマス混雑予想2025【月別解説】
- ディズニークリスマスのイベントスケジュール
- 2025年11月の混雑予想カレンダー
- なぜ11月に混雑する?
- 2025年12月の混雑予想カレンダー
ディズニークリスマスのイベントスケジュール
今年のクリスマスイベントは、2025年11月11日(火)から12月25日(木)まで開催されます。
しかし、スペシャルグッズやメニューの一部は11月1日(土)から先行販売されるため、イベント開始前からパークはクリスマスムードに包まれ始めます。
各パークの主なイベント内容は以下の通りです。
パーク | 主要イベント・エンターテイメント | 開催期間 |
---|---|---|
東京ディズニーランド | 新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」 | 2025年11月11日~12月25日 |
東京ディズニーランド | エレクトリカルパレード(クリスマスバージョン) | 2025年11月11日~12月25日 |
東京ディズニーシー | ハーバーショー「ディズニー・クリスマス・グリーティング」 | 2025年11月11日~12月25日 |
両パーク共通 | 花火「スターブライト・クリスマス」 | 2025年11月11日~12月25日 |
特に注目なのは、東京ディズニーランドで10年ぶりに内容を一新する新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」です。
このパレード目当てのゲストで混雑することが予想されます。
2025年11月の混雑予想カレンダー
11月はクリスマスイベントの始まりと3連休が重なり、混雑の波が激しい月です。
結論から言うと、最も空いている狙い目の日は、イベント開始前の平日である11月4日(火)から7日(金)です。
この期間はハロウィンイベントが終了し、クリスマスイベントが本格化する前の「イベントの狭間」にあたり、比較的落ち着いてパークを楽しめるでしょう。
一方で、特に混雑が予想されるのは以下の日程です。
11月の混雑注意日
- 11月1日(土)~3日(月・祝):3連休に加え、クリスマスのフードやグッズの先行販売開始日と重なります。
- 11月10日(月):クリスマスグッズの販売開始直後で、ショップやレストランの混雑が予想されます。
- 11月18日(火):ミッキーとミニーの誕生日。平日ですが、お祝いに駆けつけるファンでグリーティング施設を中心に混雑します。
- 11月22日(土)~24日(月・振休):クリスマスイベント期間中の3連休であり、11月で最も混雑する可能性が高いです。
11月14日(金)はディズニーランドが18:30までの短縮営業となるため、パーク自体は空く可能性があります。
なぜ11月に混雑する?
11月に混雑する理由は、主に3つあります。
理由1:クリスマスイベントの開幕効果
何と言っても最大の理由は、「ディズニー・クリスマス」イベントのスタートです。
特に、イベントが始まる11月11日以降は、新しいパレードやショー、限定グッズやフードを楽しみたいゲストが集中します。
イベント開始直後の週末は、いち早くクリスマス気分を味わいたい人々で大変な賑わいを見せるのです。
理由2:祝日と連休の存在
2025年の11月は、1日(土)~3日(月・祝)と22日(土)~24日(月・振休)という2回の3連休があります。
連休は遠方からのゲストも訪れやすく、家族連れや学生グループでパークが溢れかえります。
特にクリスマスイベント期間中の11月下旬の連休は、混雑がピークに達する傾向があります。
理由3:気候の良さ
11月は、真冬ほど厳しく冷え込むこともなく、比較的過ごしやすい気候であることも混雑を後押しする一因です。
快適な気候の中でパークを楽しみたいと考える人が多いため、お出かけ先の候補として選ばれやすいのです。
ディズニー11月よりハロウィンの10月の方が混むんじゃないの?混雑予想みたいなサイト見ると10月より11月が混みますってなってるやつ多いんだけど🥲
— ゆゆちゃん☺︎@4y🎀+11m🎀 (@cotton_candy__5) August 5, 2025
2025年12月の混雑予想カレンダー
12月は、クリスマス本番と冬休みが控えており、一年の中でも最も混雑する月の一つです。
特に中旬以降は、日を追うごとに混雑が増していくと考えた方が良いでしょう。
比較的落ち着いているのは、12月上旬から中旬にかけての平日です。
この時期であれば、まだ学生の冬休み前なので、週末に比べれば快適に過ごせる可能性があります。
しかし、それでもクリスマスムード一色のため、通常の平日よりは混雑しています。
12月の混雑ピーク日
12月で最も混雑が激しくなるのは、クリスマス直前の週末と、学生の冬休みが始まる25日(木)以降の年末期間です。
特に12月20日(土)から年末にかけては、入場制限レベルの混雑になる可能性も十分に考えられます。
- 全ての土日祝日:クリスマスイベントを楽しむゲストで終日混雑します。
- 12月20日(土)~25日(木):クリスマス本番ウィーク。ロマンチックな雰囲気を求めるカップルや家族連れでピークを迎えます。
- 12月26日(金)以降:学生の冬休みが本格化し、年末年始の休みに入った社会人も加わり、激しい混雑が続きます。
ディズニークリスマス混雑予想2025と準備のコツ
- クリスマス期間のディズニーチケットの値段は?
- 11月12月のホテル混雑予想と予約のコツ
- ディズニーランドの今日の混雑を知る方法
- 混雑予想が当たるサイトはある?
- ディズニークリスマス混雑予想2025まとめ
クリスマス期間のディズニーチケットの値段は?
東京ディズニーリゾートのパークチケットは、時期や曜日によって価格が変わる「価格変動制」を導入しています。
多くの人が訪れる人気の日はチケット価格が高く設定される仕組みです。
ディズニークリスマス期間、特に11月と12月の土日祝日や、12月下旬の冬休み期間は、需要が最も高まる時期にあたるため、チケットは最高価格帯に設定されることがほぼ確実です。
予想されるチケット料金(1デーパスポート・大人)
2025年10月現在の最高価格は10,900円です。
クリスマス期間の週末や祝日、年末はこの価格が適用される可能性が非常に高いと考えられます。
一方で、比較的空いていると予想される11月上旬の平日などは、これよりも安い価格(例:8,400円や8,900円など)に設定される可能性があります。
正確な料金は、訪れたい日付が決まったら、必ず東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトで確認してください。
11月12月のホテル混雑予想と予約のコツ
クリスマスシーズンのディズニーリゾート周辺ホテルは、一年で最も予約が困難な時期と言っても過言ではありません。
ディズニーホテルはもちろん、オフィシャルホテルやパートナーホテルも早い段階で満室になります。
予約開始日と注意点
ディズニーホテルの客室のみの予約は、原則として宿泊日の4ヶ月前同日11:00から開始されます。
例えば、12月24日に宿泊したい場合、予約開始は8月24日の11:00です。
この予約開始時間はアクセスが殺到し、ウェブサイトに繋がりにくくなることが日常茶飯事です
繋がった頃には既に満室、というケースも少なくありません。
予約を勝ち取るためのコツ
- 予約開始時間を正確に狙う:11:00ちょうどに予約サイトにアクセスできるよう、事前にログインを済ませ、電波状況の良い環境でスタンバイしましょう。
- 複数の候補を用意する:第一希望のホテルや部屋タイプが取れなかった場合に備え、第二、第三希望をあらかじめ決めておくとスムーズです。
- キャンセルをこまめにチェックする:一度満室になっても、キャンセルが出ることは頻繁にあります。諦めずに公式サイトの予約状況を何度も確認すると予約が空くこともあります。特に宿泊日の2週間前あたりからキャンセルが出やすくなる傾向があります。
1月か2月にはまたディズニー行く予定やけど、もう今すぐ行きたくてウズウズするうううハロウィンもクリスマスもいっぱい行きたいいいい😭
来年は絶対クリスマスの時期に行けるよう早く予約する!!ホテルこんな全部埋まってると思わんかった!!🥲— 鸚撫乃-イナノ- (@inano_96) October 8, 2025
ディズニーランドの今日の混雑を知る方法
「今日の混雑状況」を把握する方法は、東京ディズニーリゾートの公式アプリを活用すると簡単です。
公式アプリでは、以下の情報をリアルタイムで確認できます。
- アトラクションの待ち時間:パーク内すべてのスタンバイアトラクションの現在の待ち時間が一覧で表示されます。この待ち時間を見れば、パーク全体の混雑度が一目瞭然です。
- ディズニー・プレミアアクセス(DPA)の販売状況:DPAがまだ購入可能か、あるいは既に売り切れているかを確認できます。人気アトラクションのDPAが午前中の早い段階で売り切れていれば、その日は相当な混雑日であると判断できます。
- プライオリティパスの発券状況:無料のプライオリティパスがまだ取得可能かどうかも分かります。
これらの情報は、実際にパークにいるゲストが見ているものと全く同じです。
そのため、これからパークへ向かう場合や、明日の計画を立てる際に、非常に信頼性の高い情報源となります。
パークに行く当日はもちろん、訪問予定日の数日前から同じ曜日の状況をアプリでチェックしておくと、当日の混雑具合をより正確にイメージできるでしょう。
混雑予想が当たるサイトはある?
「ディズニー混雑予想」と検索すると、多くのファンサイトやブログが見つかります。
これらのサイトは、過去のデータ、学校の長期休暇、イベントスケジュールなどを基に独自のロジックで混雑度を予測しており、計画を立てる上で非常に参考になります。
しかし、「100%当たる」と断言できるサイトは存在しない、というのが実情です。
天候やテレビでの紹介など、予測不可能な突発的な要因で混雑状況は大きく変動するからです。
私であれば、複数の予想サイトを見て、大まかな傾向を掴むために利用します。
例えば、多くのサイトが「混雑」と予想している日は、やはりそれなりの覚悟が必要だと判断します。
一方で、「空いている」という予想でも、油断は禁物です。
以下のように使うといいと感じました。
- 事前の計画段階:複数の混雑予想サイトを参考に、訪れる日の候補を絞る。
- 訪問直前~当日:東京ディズニーリゾート公式アプリでリアルタイムの待ち時間を確認し、当日の具体的な行動計画を立てる。
ディズニークリスマス混雑予想2025まとめ
- 2025年のクリスマスイベントは11月11日から12月25日まで
- グッズやメニューの一部は11月1日から先行販売
- ランドでは10年ぶりの新パレードが開催され混雑要因に
- 最も空いている狙い目は11月4日から7日の平日
- 11月は3連休が2回あり特に下旬は激しく混雑する
- ミッキーの誕生日11月18日も混雑注意日
- 12月は上旬の平日が比較的落ち着いている
- 12月下旬の冬休み期間は一年で最も混雑する時期の一つ
- クリスマス期間のチケットは最高価格の10,900円が想定される
- ディズニーホテルの予約は宿泊日4ヶ月前の11時から
- ホテルの予約は非常に困難でキャンセル待ちも視野に入れる
- 混雑対策にはDPAやハッピーエントリーの活用が必須
- 当日の正確な混雑状況は公式アプリで確認するのが最も確実
- 混雑予想サイトは計画の参考にし当日は公式アプリを併用する
- 混雑日には人気アトラクションの待ち時間が120分を超えることも覚悟する