ディズニーランドの食べ歩きフードの王様といえば、やっぱりチキンレッグではないでしょうか?
しかし、いざ「食べたい!」と思ったときに、「どこで売ってるんだろう?」と迷ってしまうことも。
この記事では、ディズニーランドで販売している全種類のチキンレッグの販売場所、値段、味の特徴を解説します。
参考情報として、ディズニーシーのチキンの種類や売り場についても触れていきます。
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- ディズニーランドで買えるチキンレッグ全種類の販売場所
- 各チキンレッグの味の特徴と値段
- 販売休止中のメニューに関する最新情報
- ディズニーシーで販売されているチキンレッグの種類
ディズニーランドのチキンレッグ、場所はどこ?種類別に解説
- ディズニーランドで味わえるチキンの種類
- スモークターキーレッグの売り場
- テリヤキチキンレッグの売り場
- スパイシースモークチキンレッグ(スパイシーチキン)の売り場
ディズニーランドで味わえるチキンの種類
東京ディズニーランドでは、現在主に3種類のチキンレッグを楽しむことができます。
パークの代名詞ともいえる「スモークターキーレッグ」をはじめ、それぞれ異なる魅力を持ったラインナップです。
ちなみに、「ターキーレッグ」と「チキンレッグ」は、名前の通り使われているお肉が違います。
ターキーは七面鳥、チキンは鶏肉を指します。
スモークターキーレッグ
ディズニーリゾートの食べ歩きフードとして、絶大な人気を誇るのが「スモークターキーレッグ」です。
七面鳥の骨付き肉をじっくりと燻製しており、他ではなかなか味わえない一品です。
- 販売場所:カウボーイ・クックハウス
- 値段:¥900
テリヤキチキンレッグ
表面に塗られたソースの香ばしい匂いが特徴で、お子様から大人まで、幅広い世代に愛されています。
- 販売場所:スキッパーズ・ギャレー
- 値段:¥600
ディズニーのテリヤキチキンレッグ大好き!次行ったら絶対食べる
— あお又は日替わり (@aotashinri) April 19, 2025
スパイシースモークチキンレッグ
表面に塗られたソースの香ばしい匂いが特徴で、お子様から大人まで、幅広い世代に愛されています。
- 販売場所:スキッパーズ・ギャレー
- 値段:¥600
表面にかかった唐辛子パウダーがアクセントになっており、ただ辛いだけでなく、燻製の深い旨味もしっかりと感じられるのがポイント。
お肉自体はとてもジューシーで、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
辛さはどのくらい?
「スパイシー」と名前が付いていますが、激辛というわけではありません。
辛いものが少し苦手な方でも「美味しく食べられる」という声が多い、程よいピリ辛レベルです。
スモークターキーレッグの売り場
スモークターキーレッグは、ウエスタンランドにある「カウボーイ・クックハウス」で販売されています。
カントリーミュージックが流れる陽気な雰囲気のお店で、すぐ隣にはビッグサンダー・マウンテンがあります。
テリヤキチキンレッグの売り場
販売場所は、アドベンチャーランドにある「スキッパーズ・ギャレー」です。
ジャングルクルーズの船長たちが集まる隠れ家のような雰囲気のお店で、まさに冒険の合間の腹ごしらえにぴったり。
スパイシースモークチキンレッグ(スパイシーチキン)の売り場
こちらはウエスタンランドの「プラザパビリオン・レストラン」で販売されています。
広々としたテラス席が魅力的なレストランで、シンデレラ城を眺めながら優雅に食事を楽しむことも可能です。
ディズニーランドのチキンレッグはどこ?販売休止情報
- スモークターキーレッグはなくなった?
- スモークチキンレッグ販売中止の理由
- 参考:ディズニーシーのチキンの種類と売り場
- ディズニーランドのチキンレッグの場所はどこか総まとめ
スモークターキーレッグはなくなった?
「スモークターキーレッグがなくなった」という噂を耳にすることがありますが、これは誤解です。
以前はウエスタンランドのワゴン「チャックワゴン」で販売されていましたが、現在は同じウエスタンランド内にあるレストラン「カウボーイ・クックハウス」に販売場所が変更されています。
販売場所が変わっただけで、メニュー自体がなくなったわけではないのでご安心ください。
パークの運営状況によっては一時的に販売を休止することもありますが、基本的には定番メニューとして販売され続けています。
もし見つからない場合は、ディズニーリゾートの公式アプリで最新情報を確認することをおすすめします。
スモークチキンレッグ販売中止の理由
以前ディズニーランドでも販売されていた「スモークチキンレッグ」ですが、現在、東京ディズニーランドでは販売されていません。
販売中止の明確な理由については、公式からの発表はありません。
シンプルに燻製の味を楽しめるスモークチキンレッグが好きだったので、再販を期待したいですね。
いつまで販売中止が続くのか、つまり再販されるのかについても、残念ながら現時点では未定です。
なお、この「スモークチキンレッグ」は、現在東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」内のレストラン「ルックアウト・クックアウト」で販売されています。
よく行くシーでは必ずスモークチキンレッグ食べますね!ランドのチキンも捨てがたいけど、スモークの方でしょう!
— 佐藤洋佑 a.k.a アオモリの種馬 (@konoeyosuke) September 14, 2014
参考:ディズニーシーのチキンの種類と売り場
参考までに、東京ディズニーシーで販売されている主なチキンレッグをご紹介します。
シーでは、ランドとはまた違ったラインナップや、同じメニューでも異なるロケーションで楽しむことができます。
メニュー名 | 販売場所 | エリア | 値段 |
---|---|---|---|
スモークターキーレッグ | リフレスコス | メディテレーニアンハーバー | ¥900 |
スパイシースモークチキンレッグ | ロストリバー・クックハウス | ロストリバーデルタ | ¥600 |
ユカタン・ベースキャンプ・グリル | ロストリバーデルタ | ||
スモークチキンレッグ | ルックアウト・クックアウト | ファンタジースプリングス | ¥600 |
ディズニーシーのチキンレッグについては、こちらの記事で詳細にまとめたのでご覧ください。
ディズニーランドのチキンレッグの場所はどこか総まとめ
この記事では、ディズニーランドのチキンレッグの場所はどこか、という疑問にお答えするため、種類や値段、販売休止情報などを詳しく解説しました。
- ディズニーランドのチキンレッグは主に3種類
- スモークターキーレッグはウエスタンランドのカウボーイ・クックハウスで販売
- 値段は1本900円で食べ応え抜群
- テリヤキチキンレッグはアドベンチャーランドのスキッパーズ・ギャレーで販売
- 値段は1本600円で甘辛い味が人気
- スパイシースモークチキンレッグはウエスタンランドのプラザパビリオン・レストランで販売
- 値段は1本600円でピリ辛な味わいが特徴
- スモークターキーレッグがなくなったという噂は誤解で販売場所が変更されただけ
- スモークチキンレッグは現在ディズニーランドでは販売中止中
- 販売中止の公式な理由は不明で再販も未定
- チキンレッグが買える時間は各店舗の営業時間に準ずる
- 訪問前に公式アプリで営業時間の確認がおすすめ
- 参考としてディズニーシーでも複数のチキンレッグが販売されている
- シーではファンタジースプリングス限定のスモークチキンレッグがある
- 自分の好みに合わせて最適なチキンレッグを選んでパーク散策を楽しんでください