※本ページはプロモーションが含まれています

ディズニーランド 移動方法

ディズニーランドのタクシー乗り場はどこ?料金や混雑も解説

ディズニー情報局

ディズニーランドで思いっきり遊んだ帰り道、タクシー乗り場の場所はどこだろうと迷ったり、混雑状況が気になるかと思います。

この記事では、そんな疑問を解決するために、ディズニーランドやディズニーシーのタクシー乗り場について詳しく解説します。

この記事で以下のことが分かります。

ポイント

  1. ディズニーランドの公式タクシー乗り場の場所がわかる
  2. 混雑を避けてタクシーを利用する方法がわかる
  3. タクシーの料金目安や定額サービスがわかる
  4. 便利なタクシー配車アプリの使い方がわかる

Kindle Unlimited

ディズニーランドのタクシー乗り場の完全ガイド

  • 公式タクシー乗り場の場所はどこ?
  • 舞浜駅周辺のタクシー乗り場
  • ディズニーシーのタクシー乗り場も紹介
  • タクシーで行く・帰る場合の料金目安
  • 口コミでわかる乗り場の混雑状況

公式タクシー乗り場の場所はどこ?

タクシー乗り場
引用:googlemap

東京ディズニーランドの公式タクシー乗り場は、エントランスを出て右手側にあるバスターミナルの奥に設置されています。

エントランスのゲートを出たら、右方向へ進みます。

途中、舞浜駅へ向かうスロープがありますが、スロープは上らずに地上をそのまま直進してください。

巨大なバスターミナルが見えてくるので、そのターミナルを超えた先にタクシー専用のロータリーがあります。

ゲートからの所要時間は、徒歩でおよそ3分から4分程度です。

特に、閉園間際は多くの人で賑わいますが、案内キャストもいるため迷うことは少ないでしょう。

公式タクシー乗り場への行き方

  1. ディズニーランドのメインエントランスを出て右方向へ進む
  2. 舞浜駅へ向かうスロープは上らず、地上を直進する
  3. バスターミナルを通り過ぎる
  4. タクシーロータリーに到着




舞浜駅周辺のタクシー乗り場

舞浜駅のタクシー乗り場
ディズニー情報局

ディズニーランド公式の乗り場以外にも、最寄り駅であるJR舞浜駅の南口にもタクシー乗り場が設けられています。

もし公式乗り場が非常に混雑している場合や、一度駅でお土産を買ったり用事を済ませたりしてからタクシーに乗りたい場合には、こちらの利用も選択肢の一つとなります。

ディズニーランドのゲートを出て右に進み、今度はスロープを上って歩道橋を道なりに進むと舞浜駅に到着します。

南口のロータリーにタクシー乗り場が確認できるはずです。

ただし、こちらも閉園後などの時間帯はディズニーランドからのゲストで混雑することが予想されます。

Kindle Unlimited

ディズニーシーのタクシー乗り場も紹介

東京ディズニーシーにもタクシー乗り場があります。

ただしディズニーランドから歩いて10分以上かかるため、利用する機会はないでしょう。

タクシーで行く・帰る場合の料金目安

タクシーで行く・帰る場合の料金目安
AIイメージ図:ディズニー情報局

ディズニーランドからタクシーを利用した場合、主要な駅までの料金がどれくらいかかるのでしょうか?

あくまで目安ですが、交通状況によって変動する可能性があることを念頭に、参考にしてください。

タクシー料金は、初乗り運賃に加えて、走行した距離と時間に応じて加算される「時間距離併用運賃」が適用されます。

つまり、渋滞に巻き込まれると、同じ距離でも料金は高くなる傾向にあります。

目的地 料金目安 距離目安 所要時間目安
浦安駅 約2,000円 約4.5km 約15分
葛西駅 約2,300円 約5.5km 約20分
西葛西駅 約3,300円 約7.5km 約25分
東京駅(丸の内南口) 約7,500円 約16km 約40分

上記の料金は、深夜早朝割増(22時~翌5時)が適用されていない日中のスムーズな交通状況を想定したものです。

深夜料金が適用される時間帯は、料金が2割増しになりますのでご注意ください。

千葉県のタクシーの運賃・料金体系




口コミでわかる乗り場の混雑状況

口コミでわかる乗り場の混雑状況
AIイメージ図:ディズニー情報局

ディズニーランドのタクシー乗り場は、時間帯や曜日によって混雑度が大きく変わります。

特に混雑が予想されるのは、閉園時間の前後1時間です。

この時間帯は、バスや電車も混雑のピークを迎えるため、タクシーを選ぶゲストが集中します。

また、雨の日や気温が極端に低い日など、天候が悪い日はタクシーの需要が高まる傾向があります。

口コミでは、「閉園後に30分以上待った」「雨の日はタクシーが全然来なかった」といった声も見られます。

特に週末や祝日、長期休暇期間は混雑が激しくなるため、ある程度の待ち時間は覚悟しておく必要があるかもしれません。

閉園間際に乗り場へ向かうと、すでに行列ができていることも珍しくありません。

少し早めにパークを出るか、逆に周辺施設で少し時間を潰してから移動するなど、時間差で行動するのも混雑を避ける一つの手です。

Kindle Unlimited

賢く使う!ディズニーランドのタクシー乗り場攻略法

  • 早朝にタクシーを呼ぶには予約がおすすめ
  • 帰りにおすすめの定額タクシーとは
  • 定額タクシーの料金とサービスを比較
  • 【まとめ】ディズニーランドのタクシー乗り場

早朝にタクシーを呼ぶには予約がおすすめ

早朝にタクシーを呼ぶには予約がおすすめ
AIイメージ図:ディズニー情報局

開園と同時に入園したい、いわゆる「開園待ち」をするために、早朝からディズニーランドへ向かう方も多いでしょう。

始発電車が動く前の時間帯に移動するには、タクシーが非常に便利です。

しかし、舞浜周辺では早朝のタクシー需要が非常に高く、当日すぐに捕まえるのは難しい場合があります。

そのため、事前の予約がほぼ必須と考えておきましょう。

予約方法は主に2つです。

  1. タクシー配車アプリで予約する:GOなどのアプリでは、1週間ほど前から予約が可能です。希望の時間帯が埋まってしまう前に、なるべく早く予約手続きを済ませることをおすすめします。
  2. ホテルで手配してもらう:周辺ホテルに宿泊している場合は、フロントでタクシーの手配を依頼できます。ただし、ホテルが確保している予約枠も限られているため、チェックイン後すぐに相談するのが確実です。

早朝予約は争奪戦!

特にイベント開催日や週末は、アプリの予約枠も早い段階で埋まってしまいます。

「3日前に予約しようとしたら空きがなかった」というケースも珍しくありません。

予定が決まったら、できる限り早く行動に移しましょう。

万が一、事前予約ができなかった場合は、当日の朝5時過ぎなどに再度アプリを確認してみましょう。

キャンセルが出たり、当日配車の受付が始まったりして、運良く手配できる可能性もあります。




帰りにおすすめの定額タクシー

帰りにおすすめの定額タクシー
AIイメージ図:ディズニー情報局

もしディズニーランドからご自宅や宿泊先まである程度の距離がある場合、「定額タクシー」を利用すると、通常のメーター料金よりもお得になる可能性があります。

定額タクシーとは、あらかじめ定められた料金で、指定されたエリア間を送迎してくれるサービスです。

最大のメリットは、渋滞に巻き込まれても料金が変わらないという点。通常のタクシーは時間距離併用運賃が適用されるため、道路が混雑すると料金が加算されていきますが、定額タクシーならその心配がありません。

特に、首都高速道路の渋滞が予想される時間帯に長距離を移動する場合は、定額タクシーが安心です。

利用するには事前予約が必須となります。

Kindle Unlimited

定額タクシーの料金とサービスを比較

ディズニーリゾートを発着する定額タクシーは、多くのタクシー会社が提供しています。

料金は行き先のエリアによって決まっており、会社間で大きな差はないことが多いです。

ここでは、代表的なタクシー会社のサービス内容を比較してみましょう。

タクシー会社 料金例(北区・豊島区・新宿区など) 料金例(板橋区・練馬区・中野区など) 予約方法 備考
日本交通 8,000円 9,000円 電話 深夜早朝割増あり。障がい者割引あり。
kmタクシー 8,000円 9,000円 電話・WEB ディズニーホテルへのお迎えも可能。
大和自動車交通 8,000円 9,000円 電話 追加料金でジャンボタクシーの手配が可能。

注意事項

定額運賃とは別に、高速道路利用料などの実費が必要になります。

また、深夜早朝時間帯(22時~翌5時)は割増料金が適用されるのが一般的です。

対象エリアが細かく分かれているため、利用する際は必ず公式サイトでご自身のエリアが対象か、料金はいくらかを確認してください。

飛鳥交通グループのように、神奈川県や埼玉県の一部エリアを対象としている会社もあります。

お住まいの地域によっては非常に便利なサービスなので、一度調べてみる価値はあるでしょう。




【まとめ】ディズニーランドのタクシー乗り場

最後に、この記事で解説したディズニーランドのタクシー乗り場に関するポイントをまとめます。

  • ディズニーランドの公式タクシー乗り場はエントランス右手のバスターミナル奥にある
  • ゲートから乗り場までは徒歩3~4分程度の距離
  • JR舞浜駅の南口にもタクシー乗り場が存在する
  • ディズニーシーの乗り場をランドからの帰宅で使うのは非現実的
  • 閉園時間の前後は乗り場が非常に混雑する
  • 悪天候の日は特にタクシーの需要が高まり混雑しやすい
  • 乗り場の混雑を避けるならタクシー配車アプリの利用が最もおすすめ
  • アプリを使えば乗り場以外の好きな場所に乗車地を指定できる
  • 早朝に利用する場合は事前予約がほぼ必須となる
  • 早朝の予約はすぐに埋まるため1週間前など早めの行動が重要
  • 長距離移動の場合は定額タクシーがお得になることがある
  • 定額タクシーは渋滞でも料金が変わらないのが最大のメリット
  • 定額タクシーの利用には高速道路料金などが別途必要
  • タクシーの予約は配車アプリ「GO」などが手軽で便利
  • 計画的な利用でディズニーランドからの移動を快適に



-ディズニーランド, 移動方法
-, , , , ,

error: Content is protected !!