東京ディズニーランドを訪れる際、タクシーでの移動を考える方は多いと思います。
特にディズニーランド タクシー乗り場がどこにあるのか、タクシー降りる場所や混雑状況が気になる方もいるでしょう。
この記事では、ディズニーランドからタクシーで帰るための詳しい行き方や、予約方法をご紹介します。
混雑を避けるコツや、帰りに便利な定額タクシーの情報もお届けします。
ぜひ参考にしてください。
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- ディズニーランドのタクシー乗り場への行き方
- タクシー乗り場の混雑状況と回避方法
- タクシー予約の手順と定額タクシーの利用方法
- タクシー降り場と安い定額タクシーのオプション
東京ディズニーランドのタクシー乗り場について
- タクシー乗り場はどこにある・ディズニーランドからの行き方
- 混雑具合について
- ディズニーランドのタクシー降りる場所
タクシー乗り場はどこにある・ディズニーランドからの行き方
タクシー乗り場はエントランスの出口をでて、右方面に向かっていった、バスターミナルの奥にあります。
以下もう少し詳しい手順を解説します。
ディズニーランドの出口を出る。
バスターミナル方面(舞浜駅方面)にむかって歩く。
バスターミナルはエントランスの右側にあります。
バスターミナルを越えて舞浜駅につながる歩道橋の下をくぐる
そこにタクシー乗り場があります
混雑具合について
東京ディズニーリゾート周辺のタクシー乗り場は、時間帯によっては非常に混雑し、待ち時間が長くなることがあります。
特に夜の閉園間際は注意が必要です。
タクシー乗り場の混雑は、主に閉園時間やパレード、ショーの終了後に多くのゲストが一斉に帰宅しようとすることに起因します。
この時間帯は、ディズニーランドやディズニーシーを訪れた人々がタクシーを利用するだけでなく、舞浜駅や浦安駅周辺でもタクシーの需要が急増するため、供給が追いつかない状況が発生します。
さらに、近年は外国人観光客の増加により、タクシーの利用者が増えていることも混雑の一因となっています。
例えば、ディズニーシーの閉園時間である21時頃には、タクシー乗り場に多くのゲストが集まり、待ち時間が10分から30分程度になるケースが報告されています。
あるゲストは、閉園間際にタクシーを待つのが難しかったため、徒歩で舞浜駅まで向かったという体験をSNSで共有していました。
シーから舞浜に21時までに行かないといけないのにタクシー乗り場地獄だしなかなか次のタクシーと来ないしなので徒歩で爆速で向かってます、1日歩いてたけど疲れてないこの爆体力と健脚を生かすとき!
— 中村@10a! (@NaGi_12_NK) September 30, 2023
また、別の投稿では、ディズニーシーのタクシー乗り場で外国人ゲストが長い列を作っている様子が記載されており、海外からの観光客がタクシーを頻繁に利用していることが伺えます。
シーにインしてたんだけど、シーのタクシー乗り場に海外ゲストが長蛇の列をなしてて、これは大変そうだなぁ〜って思ったからチケット+送迎ってすごい需要ありそう…。
自分が海外パーク行くときだってタクシー使ってたもんなぁ。— kanady(・∀・) (@kanady_an) July 31, 2024
東京ディズニーリゾート周辺のタクシー乗り場は、閉園間際やイベント終了後に混雑しやすく、待ち時間が長くなることがあります。
ディズニーランドのタクシー降りる場所
タクシーの降車所もタクシー乗り場と全く同じ場所です。
東京ディズニーランドのタクシー乗り場について:おまけ
以下ディズニーリゾートのタクシーについてのおまけ情報を述べています。ぜひ最後までご覧ください。
- タクシーの予約で帰るには
- ディズニーリゾートまでの安い定額タクシー
- 予約できるディズニーリゾートから帰りの定額タクシー会社
- ディズニーシーのタクシー乗り場
- 東京ディズニーランドのタクシー乗り場について:まとめ
タクシーの予約で帰るには
ディズニーリゾート周辺でタクシーの配車予約は可能です。
ただし、早朝などの人気の時間帯は予約が取りづらく、計画的な行動が必要です。
ディズニーリゾート周辺でタクシーを予約する場合、電話での予約が一般的な方法です。
例えば、舞浜リゾートキャブという地元のタクシー会社では、乗車日の3日前から予約を受け付けています。
電話一本で希望の場所まで迎えに来てくれるので便利です。
早朝のタクシー予約は特に競争が激しいです。
ある人は、早朝の予約を確保しようと、予約開始時刻の深夜0時ちょうどに電話をかけたところ、なんとか予約できた経験があるそうです。
しかし、ほんの数分遅れただけで希望の時間帯の枠が埋まってしまったこともあるとか。
このように、早朝便を希望する場合は、予約開始と同時に行動することが大切です。
また、予約が取れなかった場合の代替手段として、当日配車アプリを使う方法もあります。
アプリを使えば、希望の時間にタクシーを呼べますが、到着時間は状況次第で変動します。
例えば、早朝のディズニーランドへの移動を計画していた人が、予約枠が埋まっていたためアプリでタクシーを呼んだところ、予定より遅れて到着したという話もあります。
ディズニーリゾート周辺でタクシーの配車予約は可能ですが、早朝などの混雑する時間帯は競争が激しく、早めに行動する必要があります。
ディズニーリゾートまでの安い定額タクシー
ディズニーリゾート行きの安い定額タクシーは以下の通りです
エコタクシー
- 料金(東京23区の一部、武蔵野市、三鷹市から):
- 北区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区:6,000円(障害者割引:5,400円)
- 板橋区、練馬区、中野区、杉並区、世田谷区:7,000円(障害者割引:6,300円)
- 武蔵野市、三鷹市:9,000円(障害者割引:8,100円)
- 特徴:最安値の定額タクシー。
- 予約:電話(03-5673-6200)、利用1時間前まで。
- 公式サイト:http://www.ecotaxi.jp/disney/
- 備考:高速料金等実費別。
東京無線
- 料金(東京23区の一部、武蔵野市、三鷹市から):
- 北区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区:6,000円(障害者割引:5,400円)
- 板橋区、練馬区、中野区、杉並区、世田谷区:7,000円(障害者割引:6,300円)
- 武蔵野市、三鷹市:9,000円(障害者割引:8,100円)
- 特徴:エコタクシーと同額で最安値クラス。
- 予約:電話(0570-550-555)、利用1時間前まで。
- 公式サイト:https://www.tokyomusen.or.jp/flat/tdr
- 備考:高速料金等実費別。
宮園自動車
- 料金(東京23区の一部、武蔵野市、三鷹市から):
- 北区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区:6,000円(障害者割引:5,400円)
- 板橋区、練馬区、中野区、杉並区、世田谷区:7,000円(障害者割引:6,300円)
- 武蔵野市、三鷹市:9,000円(障害者割引:8,100円)
- 特徴:エコタクシーと同額で最安値クラス。
- 予約:電話(03-3394-3611、03-3713-0483)、利用1時間前まで。
- 公式サイト:http://www.miyazono.jp/taxi/teigaku_tdl.html
- 備考:高速料金等実費別。
イーエム無線
- 料金(東京23区の一部、武蔵野市、三鷹市から):
- 北区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区:6,000円(障害者割引:5,400円)
- 板橋区、練馬区、中野区、杉並区、世田谷区:7,000円(障害者割引:6,300円)
- 武蔵野市、三鷹市:9,000円(障害者割引:8,100円)
- 特徴:エコタクシーと同額で最安値クラス。4名まで乗車可能。
- 予約:電話(03-3545-3501)、利用1時間前まで。
- 公式サイト:http://www.emjiko.or.jp/teigaku.html
- 備考:高速料金等実費別。
注意点
- 上記は東京23区の一部(足立区、荒川区、江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区、台東区、中央区、千代田区、港区、文京区、品川区、大田区を除く)、武蔵野市、三鷹市が対象。
- 大田区(羽田空港など)は定額タクシーの対象外ですが、シェアタクシーの利用が可能。
- 深夜早朝(22:00~翌5:00)は運賃が異なる場合があります(エコタクシー、東京無線、宮園自動車、イーエム無線は深夜料金の記載なし)。
おすすめ
エコタクシー、東京無線、宮園自動車、イーエム無線はいずれも6,000円から利用可能で最安値。
予約のしやすさや公式サイトの利便性で選ぶと良いでしょう。
予約できるディズニーリゾートから帰りの定額タクシー会社
東京ディズニーリゾート(TDR)から帰りの定額タクシーを提供している会社を以下にいくつか紹介します。
いずれも事前予約が必要で、定額運賃には高速料金や駐車料金が含まれない場合が一般的です。
また、深夜早朝(22:00~5:00)は割増料金が適用される場合があります。詳細は各社のウェブサイトや電話で確認してください。
- 日本交通
- 特徴: 都内最大手のタクシー会社で、TDRから都内への定額運賃を提供。キッズタクシーやサポートタクシーも利用可能。予約はTDR発で3時間前まで。
- 予約: 1ヶ月前から3時間前まで。専用ダイヤル(https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/service/flat-rate/tdr.php 050-3116-8217、24時間対応)。
- 料金例: 渋谷区で6,300~9,000円程度。
- 小田急交通
- 特徴: TDRから都内(23区や三鷹市、武蔵野市)への定額送迎。TDR内ホテルへのお迎え対応。予約は2時間前まで必要。
- 予約: 1ヶ月前から2時間前まで。ウェブ(https://www.odakyu-koutsu.co.jp/taxi/tdr.html)または電話。
- 料金例: エリアごとの料金は公式サイトで確認可能。
- らくらくタクシー
- 特徴: TDRから都内や西東京エリアへの定額送迎。セダン(4名乗り)やアルファードクラス(5名乗り)のプランあり。家族連れに便利なドアtoドアサービス。
- 予約: ウェブ(https://www.rakurakutaxi.jp/customer/static/haneda01_jumbo.html)または電話。
- 料金例: 都内23区でセダン8,000円~、アルファードクラス15,000円。
注意点:
- 予約は早め(特に繁忙期やハロウィーンなどのイベント時)が推奨されます。
- 高速道路利用が前提で、料金は別途負担。
- 障がい者割引を利用する場合は、乗車時に手帳提示が必要。
- キャンセルポリシーは会社ごとに異なり、3時間以内のキャンセルで料金が発生する場合あり。
- 車両の手配状況により予約できない場合があるため、事前確認を。
各社のウェブサイトや電話で最新の料金や空き状況を確認し、ニーズに合った会社を選んでください。
ハロウィーンや年末年始は混雑するので、早めの予約が安心です。
ディズニーシーのタクシー乗り場
ディズニーシーのタクシー乗り場や混雑具合ついてはこちらの記事で掲載しています。
参考にご覧ください。
千葉県の観光情報
千葉県ではディズニーリゾート以外にもたくさんの観光所があるので、ぜひ訪れてみて下さい。
東京ディズニーランドのタクシー乗り場について:まとめ
記事のポイントをまとめます。
- ディズニーランドのタクシー乗り場はバスターミナル奥にある
- エントランス出口から右へ進み、歩道橋下に到達する
- タクシー降り場は乗り場と同一の場所である
- 閉園間際はタクシー乗り場が非常に混雑する
- 外国人観光客の増加が混雑の一因である
- タクシー待ち時間は10~30分程度になる場合がある
- 舞浜リゾートキャブは3日前から予約可能である
- 早朝のタクシー予約は競争が激しい
- 配車アプリは到着時間が変動する可能性がある
- エコタクシーは6,000円から利用可能な定額タクシーである
- 東京無線も同額で最安値クラスの選択肢である
- 宮園自動車は予約1時間前まで対応可能である
- イーエム無線は4名まで乗車可能な定額タクシーである
- 高速料金は定額タクシーの運賃に含まれない
- 日本交通はTDRから都内への定額運賃を提供する