舞浜駅に到着し、いよいよ夢の国へ!でも、大きなスーツケースや荷物を持ってパークへ行くのは大変ですよね。
かといって、先にホテルへ立ち寄ってチェックインする時間も惜しい…そんな悩みを解決するのが、舞浜駅すぐの東京ディズニーリゾートウェルカムセンターです。
この施設、通称ディズニーウェルカムセンターでは、便利な荷物配送サービスで手荷物をホテルに送ることができ、一部ホテルでは荷物預かりやチェックイン手続きだけでも済ませられます。
でも、ディズニーランドからウェルカムセンターまでの場所や行き方、徒歩何分かかるのか、当日の混雑状況やサービスごとの値段、利用できる時間など、気になる点も多いはず。
ヒルトン東京ベイのようなオフィシャルホテルは対象なのか、チケットは買えるのか、事前に電話番号を知りたい、といった具体的な疑問から、利用者のリアルなクチコミまで、写真を交えながら詳しく解説します。
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- ウェルカムセンターの場所や行き方がわかる
- 荷物配送やチェックインなど便利なサービス内容がわかる
- 各サービスの料金や営業時間がわかる
- 対象ホテルや混雑する時間帯などの注意点がわかる
東京ディズニーリゾートウェルカムセンターの基本ガイド
- ディズニーランドからウェルカムセンターは徒歩何分?場所の行き方と写真
- サービスを利用できる対象ホテル一覧
- 便利な荷物配送!ホテルに送るサービス
- チェックイン前に荷物だけでも預けられる?
- 購入できるパークチケットの種類について
ディズニーランドからウェルカムセンターは徒歩何分?場所の行き方と写真
東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターは、JR舞浜駅の南口改札を出てすぐ左手にあります。
屋根付きの通路をイクスピアリ方面へ向かう途中に見える、円形の建物が目印です。
舞浜駅の改札階がウェルカムセンターの2階に直結しており、雨の日でも濡れずに行けるのが嬉しいポイント。
まさに「お泊まりディズニーの玄関口」と言えるでしょう。
ディズニーランドからの所要時間
東京ディズニーランドのメインエントランスからウェルカムセンターまでは、大人の足で歩いておよそ5分~8分程度です。
パークで遊んだ後、荷物を取りに立ち寄る場合もアクセスしやすい距離にあります。
ペデストリアンデッキを渡って舞浜駅を目指せば、迷うことなく到着できます。
サービスを利用できる対象ホテル一覧
ウェルカムセンターの便利なサービスは、全ての周辺ホテルで利用できるわけではありません。
対象となるのは「ディズニーホテル」と「東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル」の宿泊者限定です。
それぞれの対象ホテルを一覧表にまとめました。
ホテルカテゴリ | 対象ホテル名 |
---|---|
ディズニーホテル | 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル |
東京ディズニーランドホテル | |
ディズニーアンバサダーホテル | |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | |
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル | |
オフィシャルホテル | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル |
ホテルオークラ東京ベイ | |
ヒルトン東京ベイ | |
グランドニッコー東京ベイ 舞浜 | |
東京ベイ舞浜ホテル | |
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート |
注意:対象外のホテル
ディズニーホテルのうち、「東京ディズニーセレブレーションホテル」はウェルカムセンターの各種サービスの対象外です。ご注意ください。
便利な荷物配送!ホテルに送るサービス
ウェルカムセンターで最も便利なサービスが、荷物をホテルまで届けてくれる「バゲッジデリバリーサービス」です。
バゲッジデリバリーサービス(無料)
舞浜駅到着後、パークに持ち込めない大きなスーツケースなどをウェルカムセンターで預けると、無料で宿泊先のホテルまで配送してくれます。荷物を預けて身軽になったら、そのままパークへ直行可能!時間を有効に使いたい方には必須のサービスです。
預けられないもの
以下の品物はバゲッジデリバリーサービスで預けることができません。手元で管理しましょう。
- 貴重品(現金、パスポート、カード類など)
- 壊れ物(ガラス製品など)
- 飲み物
- ノートパソコンなどの精密機器
ステーションデリバリーサービス(有料)
チェックアウト後にパークで遊び、帰りにウェルカムセンターで荷物を受け取りたい場合は、「ステーションデリバリーサービス」が便利です。こちらは有料のサービスとなります。
残念ながら、チェックアウト後の手荷物の一時預かりは行っていませんので、このサービスを利用するか、ホテルのクロークに預ける必要があります。
ステーションデリバリーサービス概要 | |
---|---|
料金 | 荷物1個につき800円(2025年7月時点) |
ホテルでの受付時間 | ~12:30頃まで(ホテルにより異なる) |
ウェルカムセンターでの受取時間 | 13:00~20:00 |
ホテルのフロントで荷物を預ける時間によって、ウェルカムセンターで受け取れる時間が変わりますので、詳細は各ホテルにご確認ください。
チェックイン前に荷物だけでも預けられる?
はい、チェックイン手続きをせず、荷物を預ける(バゲッジデリバリーサービスを利用する)だけでも問題ありません。
また、一部のホテルではプリチェックイン(事前チェックイン)も可能です。
ウェルカムセンターでチェックイン手続きを済ませておけば、パークで思いっきり遊んだ後、ホテルに到着したらフロントに立ち寄ることなく直接お部屋へ向かえます。(※一部ホテルやプランを除く)
各ホテルのチェックイン手続き
- ディズニーホテル:
「オンラインチェックイン」の受付が可能です。スマートフォンアプリでの手続きをサポートしてくれます。
※なお、カウンターでのプリチェックイン(ルームキーの事前受け渡し)は2024年6月5日をもって終了しました。また、宿泊代金の精算はできません。 - オフィシャルホテル:
「プリチェックイン」が可能です。各ホテルのカウンターで手続きを行い、ルームキーを受け取れる場合もあります。これにより、夜の混雑する時間帯にホテルのフロントで並ぶ必要がなくなります。
特にオフィシャルホテルの場合、夜のチェックインカウンターは長蛇の列になることも。
ウェルカムセンターで事前に済ませておくと、本当にスムーズですよ!
購入できるパークチケットの種類について
ウェルカムセンターでは、パークチケットの購入や受け取りも可能です。
ただし、宿泊するホテルのカテゴリによって条件が異なります。
ディズニーホテル宿泊者
2階のディズニーホテル・サービスカウンターにて、1デーパスポートなどのパークチケットを購入できます。
また、一般ゲストより15分早くパークに入園できる特典「ハッピーエントリー」の通行証もこちらで受け取れます。
ファンタジースプリングスホテル/トイ・ストーリーホテル宿泊証明書
ファンタジースプリングスへの入場に必要な「ファンタジースプリングスホテル宿泊証明書」や「トイ・ストーリーホテル宿泊証明書」も、こちらのカウンターで受け取ることができます。
オフィシャルホテル宿泊者
オフィシャルホテル宿泊者がチケットを受け取るには、原則として「パークチケット付き宿泊プラン」を予約している必要があります。
プランに含まれているチケットを、1階の各ホテルカウンターで受け取る形になります。
当日、その場で購入できるかどうかはホテルによるようです。
東京ディズニーリゾートウェルカムセンターのサービス詳細
- 各サービスの値段はいくら?
- 混雑状況と荷物預かりの受付時間
- ヒルトン東京ベイのカウンター利用法
- 利用者のクチコミと評判をチェック
- ディズニーウェルカムセンターの電話番号と問い合わせ先
- 東京ディズニーリゾートウェルカムセンターのまとめ
各サービスの値段はいくら?
東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターで提供されるサービスの料金をまとめました。
サービス名 | 料金 |
---|---|
バゲッジデリバリーサービス (荷物をホテルへ配送) | 無料 |
プリチェックイン/オンラインチェックイン受付 | 無料 |
ステーションデリバリーサービス (帰りに荷物をセンターで受取) | 有料 (1個 800円) |
基本的に、舞浜駅に着いてからホテルへ向かう際のサービスは無料、ホテルから駅へ戻る際のサービスは有料と覚えておくと分かりやすいでしょう。
混雑状況と荷物預かりの受付時間
ウェルカムセンターをスムーズに利用するためには、営業時間と混雑する時間帯を把握しておくことが重要です。
営業時間
カウンターはフロアごとに営業時間が異なります。
- 2階 ディズニーホテル・サービスカウンター:7:30~16:00
- 1階 オフィシャルホテル・サービスカウンター:8:00~15:00
- ステーションデリバリーサービス荷物引取:13:00~20:00
オフィシャルホテルのカウンターは受付終了が15:00と早いのでご注意ください。
混雑する時間帯
クチコミやインプット情報によると、ウェルカムセンターが最も混雑するのは、平日・休日を問わず開園前の朝8時~9時頃です。
この時間帯は、パーク開園と同時に入園したいゲストが集中するため、手続きに最大で30分程度の待ち時間が発生することもあるようです。
開園ダッシュを狙うなら、ウェルカムセンターでの手続きは大きなタイムロスになる可能性も…。
心配な方は、リゾートラインなどで直接ホテルに向かい、荷物を預ける方が早いかもしれません。
ヒルトン東京ベイのカウンター利用法
人気のオフィシャルホテル「ヒルトン東京ベイ」に宿泊する方も、ウェルカムセンターのサービスを利用できます。
カウンターの場所
ヒルトン東京ベイのカウンターは、1階のオフィシャルホテル・サービスカウンターエリアの一番奥に位置しています。
入口から少し歩くことになりますので、覚えておくとスムーズです。
利用できるサービス
ヒルトン東京ベイ宿泊者は、以下のサービスを利用可能です。
- プリチェックイン:事前にお部屋のチェックイン手続きができます。
- バゲッジデリバリーサービス:預けた荷物をホテルまで無料で配送してくれます。
インプット情報によると、オフィシャルホテルの中ではシェラトンに次いでヒルトンのカウンターが混雑する傾向にあるようです。
朝のピーク時間を避けるなど、時間に余裕を持って利用するのがおすすめです。
利用者のクチコミと評判をチェック
実際にウェルカムセンターを利用した方々のクチコミから、そのメリットと注意点をまとめました。
良いクチコミ・評判(メリット)
- とにかく便利!荷物を持たずにパークへ直行できるのが最高。
- 無料でホテルまで荷物を運んでくれるのは本当にありがたい。
- 事前にチェックインを済ませられるので、ホテルに着いてからが楽。
- 駅直結なので、電車で来た人には利用価値が非常に高い。
気になるクチコミ・評判(注意点)
- 朝の時間帯はとにかく混雑していて、かなり待たされることがある。
- 人気のホテルカウンターは長蛇の列になっていることも。
- 屋外で並ぶこともあるため、夏や冬は天候によってつらい。
- 帰りのステーションデリバリーサービスが有料なのが少し残念。
総じて「非常に便利だが、時間帯によっては混雑する」という意見が多いようです。
利便性を最大限に活かすには、利用時間を工夫するのが鍵と言えそうですね。
【4travel.jp】東京ディズニーリゾート ウェルカムセンター
ディズニーウェルカムセンターの電話番号と問い合わせ先
「忘れ物をしたかも」「サービスについて詳しく聞きたい」といった場合、どこに問い合わせればよいのでしょうか。
実は、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターには、一般公開されている直通の電話番号はありません。
各種サービスに関する問い合わせは、宿泊予定の各ホテル、または下記のインフォメーションセンターへ連絡する必要があります。
主な問い合わせ先
東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター
- 電話番号:0570-00-8632(10:00~15:00)
- PHS、一部のIP電話・国際電話からは 045-330-5211
※サービス内容やホテルの予約に関する一般的な質問を受け付けています。
※忘れ物など、具体的な用件の場合は宿泊先のホテルへ直接問い合わせるのが最も確実です。
(参照:東京ディズニーリゾート公式サイト お問い合わせページ)
最近、ホテルでのカスタマーハラスメント(カスハラ)が問題になっています。
これを受けて旅館業法が改正され、悪質な迷惑行為があった場合、ホテル側が宿泊を断れるようになりました。
【政府広報オンライン】ホテルや旅館に泊まる前に知っておきたい「旅館業法」改正のポイント
東京ディズニーリゾートウェルカムセンターのまとめ
最後に、この記事の要点をQ&A形式で総まとめします。
お出かけ前の最終チェックにご活用ください。
- 場所はJR舞浜駅の南口改札を出てすぐ左手
- 2階がディズニーホテル、1階がオフィシャルホテルのカウンター
- 営業時間はディズニーホテルが7:30から、オフィシャルホテルが8:00から
- 到着日の荷物をホテルまで無料で配送してくれる
- チェックアウト後の手荷物の一時預かりは行っていない
- 帰りの荷物を駅で受け取るサービスは有料(ステーションデリバリー)
- ステーションデリバリーの荷物受取は13:00から20:00まで
- 事前にチェックイン手続き(プリチェックイン)が可能
- 貴重品、壊れ物、飲み物、精密機器は預けられない
- 最も混雑するのは開園前の朝8時~9時頃
- 待ち時間は長い時で30分程度になることもある
- ディズニーセレブレーションホテルはサービスの対象外
- チケット購入は宿泊プランやホテルの種類によって条件が異なる
- ヒルトン東京ベイのカウンターは1階の奥にある
- サービスに関する問い合わせは各ホテルかインフォメーションセンターへ