ディズニーで人気のアトラクションやレストランの予約を取るのは難しいですが、キャンセル拾いを活用すれば、予約なしでも人気アトラクションやレストランの空き枠を確保できる可能性があります。
この記事では、ディズニーのキャンセル拾いのやり方やコツを詳しく解説します。
キャンセル拾いが何時まで可能なのか、夕方5時からの入園でも拾えるのか、さらにキャンセルが出やすい時間帯や人数が与える影響について詳しく紹介します。
さらに、ホテル予約のキャンセル拾いや、アプリを活用した効率的な方法についてもお伝えします。
スタンバイパスのキャンセル拾いは本当に不可能になったのか?
最新情報を交えて詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください!
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- キャンセル拾いとは
- スタンバイパスのキャンセル拾いの成功のコツ
- レストラン予約のキャンセルが出やすいタイミング
- ホテルのキャンセル拾いのやり方
ディズニースタンバイパスのキャンセル拾い
- スタンバイパスのキャンセル拾い
- キャンセル拾いとは
- アトラクションスタンバイパスのキャンセル拾いはできなくなった?
- やり易さは人数に関係する?
- キャンセル拾いは何時まで?
- 5時でもキャンセル拾いは可能?
- 拾いやすい時間帯はある?
キャンセル拾いとは
スタンバイパスの発行が一度終了した後でも、他のゲストのキャンセルや、パスの追加発行でまたとれるチャンスがあります。
そのようにキャンセルが発生した枠を狙うことを『キャンセル拾い』と呼びます。
人気アトラクションのスタンバイパスは、開園直後にすぐ埋まるため、後から取得する場合はキャンセル拾いが必要になります。
スタンバイパスの対象施設
スタンバイパスの対象となる施設は、アトラクションやショップです。
特に、新しくオープンしたエリアや人気の高い施設で導入されることが多いです。
現在の対象アトラクションはディズニーシーのファンタジースプリングスのアトラクションのみ(※2025/4/1よりファンタジースプリングスのスタンバイパスはなくなりました。)となっており、このパスを取るために、ディズニーオタクが一生懸命キャンセル拾いをしています。
闘いは熾烈を極めている
対象施設の詳細については公式サイトをご覧ください。
スタンバイパスの取得方法
ここではキャンセル拾いの前に、スタンバイパスの取得方法を紹介します。
不要な方は飛ばしてください。
・事前に「グループ作成」機能でグループを作っておきます。
特に購入者が別々の場合は、作成しないと一緒にスタンバイパスをとれません。
グループの作り方について知りたい方はこちらをご覧ください
・「プラン」にある「スタンバイパス」を押す
・参加する人全員分をチェックする
・施設選択画面で希望する施設を選択
・必ずご確認くださいの表示が出る、了解したら「スタンバイパスの内容確認へ」を押す。
・「次に」ボタンを押す
・「取得」ボタンを押す
・完了。アプリの「プラン」上に施設と利用時間が表示される
画像付きの説明が欲しい方はこちらをご覧ください
キャンセル拾いのやり方
スタンバイパスの取得可能枚数がなくなると施設選択画面で選択できる施設がなくなります。
このページで何回も更新をすると、キャンセルが出たり、追加のパスが発行された場合、施設名と待ち時間、入場時間が表示されます。
・施設が現れたらとにかく素早く取得しましょう。他のゲストに取得されると以下の画面になり、取得できません。
裏技
ここでは時短となる裏ワザを紹介します。
任意のアトラクションを一番上に表示する
施設選択画面で一番上に、任意の施設名を表示させる方法があります。
自分が乗りたいアトラクションがある場合は、この方法を使うと施設選択で迷わないので時短になります。
例えばラプンツェルのランタンフェスティバルに乗りたい場合は施設選択画面で一番上に表示させましょう。
ここではその方法を紹介します。
・アプリのマップから「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のアイコンを選択
・下に表示される施設名を押す
スタンバイパスを選択する
・施設選択画面でこのような表示になる
地図上の施設からスタンバイパスを選択すると、施設選択画面で任意のアトラクションを一番上に表示できます。
施設紹介の画面を省略
施設選択画面では、時間の部分をタップしてください。
そうすると施設を紹介する画面をスキップできます。
大体約2~3秒ほど時間を短縮できます。
かなり押しずらいけど素早く、正確に。
頑張ってください!
注意
電波状況
アプリの更新速度は電波状況に左右されます。
人混みを避け、電波の強い場所で操作することをおすすめします。
時間の消費
更新作業に集中するあまり、他のアトラクションやパーク内の楽しみを犠牲にしてしまう可能性があります。
人数
グループの人数が増えるほど、難易度は上がると言われています。
バッテリー管理
頻繁な更新操作はスマートフォンのバッテリーを消耗します。
予備のバッテリーを持参すると安心です。
バッテリーはパークでもレンタルされているけど、夕方になると足りなくなってきます。
また、レンタルバッテリーがあっても、充電が満タンでない場合があります。
従って、予備のバッテリーを持って行った方がいいです。
アトラクションスタンバイパスのキャンセル拾いはできなくなった?
完全に不可能というわけではありませんが、以前よりも難易度が上がったのは間違いありません。
理由は
・SNSや動画の影響で、競争率が非常に高くなっている
・サーバーの負荷を問題にしている運営側が追加発行を減らした可能性がある
等があげられます。
特に、ファンタジースプリングス関連のスタンバイパスは、非常に人気が高く、一瞬で埋まることがほとんどです。
したがって、運よく拾えたとしても、それは偶然の要素が強く、狙って確実に取得するのは難しくなっています。
しかし、運営側がシステムを完全になくしたわけではないので、タイミング次第ではキャンセル枠を拾えることもあります。
なお、キャンセル拾いにこだわりすぎると、せっかくのパークでの時間を無駄にしてしまうことにもなりかねないので注意してください。
めんどくさがり屋の自分は朝にスタンバイパスを一つとれれば十分ですねぇ
今はファンタジースプリングスの入場制限はないので、散歩するだけでも楽しいですよ。
やり易さは人数に関係する?
一般的に、少人数(1~2人)であれば必要なパスの数が少なく、空きを見つけやすいとされています。
一方、大人数(5人以上)のグループでは、全員分のパスを同時に取得するのが難しくなる傾向があります。
実際、ディズニーシーで6人グループの方がキャンセル拾いの難しさを感じているとの報告があります。
今は1人でも取得は難しいと言われています。
キャンセル拾いは何時まで?
キャンセル拾いの終了時間は公式には明確に定められていません。
実際のところ、アトラクションの運営状況や当日の混雑具合によって変動します。
例えば、アトラクションが順調に稼働し、待ち時間が短い場合、遅い時間までスタンバイパスの再発行が行われることがあります。
一方、システム調整などで運営が滞った場合、再発行が行われないこともあります。
実際に、20時台にスタンバイパスの再発行を確認した例もあります。
しかし、再発行のタイミングや頻度は日によって異なり、確実な時間帯を予測するのは難しいです。
そのため、閉園間際までキャンセル拾いが可能な場合もあれば、早い時間で終了することもあります。
5時でもキャンセル拾いは可能?
アーリーイブニングパスポートやウィークナイトパスポートを使って夕方に入園される方は、スタンバイパスのキャンセル拾いができるかどうかは気になるポイントです。
結論として、5時入園でもスタンバイパスのキャンセル拾いは可能です。
実際に18時台や19時台でもキャンセル拾いに成功したという報告もあります。
夕方以降、ピーター・パンやアナと雪の女王のアトラクションではキャンセル枠が出やすいという情報もあります。
一方で、ラプンツェルのアトラクションは比較的キャンセルが出にくいと感じる人もいるようです。
ただし、簡単に手に入るわけではありません。
キャンセルされた枠はすぐに他の人が取得するため、何度もアプリを確認する必要があります。
特にファンタジースプリングスの人気アトラクションでは、競争率が高く、一瞬で埋まることも珍しくありません。
拾いやすい時間帯はある?
特定の時間帯にキャンセルが出やすいという明確なパターンは確認されていません。
キャンセル拾いの成功は、運とタイミングに大きく左右されます。
そのため、特定の時間を狙うよりも、こまめにアプリをチェックすることが重要です。
ディズニーレストランのキャンセル拾い
ディズニーリゾートのレストラン関係で予約ができるものは
「プライオリティーシーティング」
「ショーレストラン」
があります。
この項目ではその2つのキャンセル拾いについて解説をします。
パークおよびディズニーホテルのレストランの予約のことを「プライオリティーシーティング」と呼びます。
パークとホテルのレストランで予約可能期間が違うので少し留意してください。
プライオリティーシーティングのキャンセル拾いのコツ
プライオリティーシーティングの対象レストラン
ディズニーリゾートではシーやランド合わせて100個以上のレストランがありますが、そのうちプライオリティーシーティング対象のレストランは数に限りがあります。
またディズニーホテル宿泊者以外のゲストも、プライオリティーシーティング対象のホテルのレストランの予約を取ることが出来ます。
どのレストランが対象か、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください
予約方法
パーク内のプライオリティ・シーティング(PS)は、東京ディズニーリゾートの公式アプリや公式サイトから予約できます。
具体的な予約方法として、公式アプリでは、ホーム画面のカトラリー(ナイフとフォーク)マークをタップし、「レストラン受付」を選択します。
次に、希望の日付や人数を入力し、空席のあるレストランを検索して予約を進めます。
オンライン予約・購入サイトでも同様の手順で予約が可能です。
詳しい手順を知りたい方はこちらの動画が分かりやすかったので参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=8IkR9vhMIMQ
予約可能な時間
キャンセル拾のコツを知るためには予約開始時間と終了時間を知る必要があるのでここで紹介します。
パーク内のレストランは事前予約の他に当日の予約も可能となっています。
事前予約
ディズニーホテルに宿泊予約しているゲスト(バケーションパッケージを含む)とそうでないゲストで変わります。
パーク内のレストラン
・ディズニーホテルに宿泊しないゲスト
一か月前の同日10:00から利用日の前日20:59まで
・ディズニーホテルの宿泊予約特典を利用するゲスト
一か月前の同日9:00から利用日の前日20:59まで
ホテルのレストラン
・ディズニーホテルに宿泊しないゲスト
3か月前の同日10:00から利用日の前日20:59まで
・ディズニーホテルの宿泊予約特典を利用するゲスト
4か月前の同日11:00から利用日の前日20:59まで
ディズニーホテルの宿泊予約特典を利用するゲストの方が早く予約できます。
これが大きなミソ!
つまりプライオリティーシーティングを利用するゲストはディズニーホテル利用客が多いということです。
ディズニーホテル予約者が、宿泊をキャンセルした場合、プライオリティーシーティングの空席が出る可能性があります。
当日予約
パーク内のレストラン
当日の予約の場合
・オンラインは9:00から
・店頭受付は10:00から
ホテルのレストラン
・利用時間の60分前まで
キャンセル拾いのタイミング
プライオリティーシーティングではキャンセルが出やすいタイミングがあるので、ここではそれを紹介します。
予約開始直後からしばらく待つ
予約開始直後に空きがない時は少し待ってみましょう。
予約を取得した人がある程度手続きを進めたものの、最後まで完了せずに終えてしまった場合、また再び空席が現れる時があります。
利用日の2週間前
ディズニーホテルのキャンセル料金は利用日の2週間前から発生します。
よって、ホテル予約者がキャンセル料金の発生を避けるために、料金発生日の前日にキャンセルすることがあります。
そのホテル予約者がプライオリティーシーティングの予約を入れていた場合は、当然その予約もキャンセルされます。
それを狙います。
利用日の一週間前
ディズニーホテルのキャンセル料金は、利用日の1週間前を過ぎるとさらに値上がりします。
上記と同じ理由で、ホテルをキャンセルする予定のゲストは、値上がり前の直前にキャンセルすることもあります。
また、1週間前は当日の天気予報が分かり始めたり、仕事の予定がはっきりし始めます。
「当日の天気が悪いことが分かった」「急遽仕事が入った」等の理由でキャンセルする人も中にはいます。
ディズニーホテルのキャンセル料金体系を知りたい方はこちらへ
利用日前日
前日に体調が悪くなったり、急遽予定が入ってキャンセルする人も結構います。
利用日当日
ディズニーレストランは、当日にキャンセルしてもキャンセル料は発生しません。
したがって当日もキャンセルがでることはたまにあります。
特に開園直後はねらい目みたいです。
開園直後は急いでスタンバイパスとるために、うっかりレストランの予約時間とスタンバイパスの時間がかぶってしまう人も結構います。
そういう人はレストランをキャンセルせざる得ません。
その他のコツ
空席確認ページをブックマーク
各レストランの空席確認のページをブックマークして、常に確認しましょう。
上記の出やすい時間以外も空席が出る可能性があります。
メンテナンス直後
メンテナンスが終わる5:00直後も空席が出ることがあります。
ディズニーリゾートの予約サイトは、大抵深夜の3:00~5:00にメンテナンスを行っています。
その間にキャンセルが出ると、5:00に空席がでます。
当日のキャンセル拾いのやり方
こちらの方がおもしろい当日のキャンセル拾いのやり方を紹介しているので引用します。
ショーレストラン
ショーレストランとは
ディズニーリゾートのショーレストランは、食事とエンターテインメントを同時に楽しめる特別な施設です。
訪れることで、ディズニーキャラクターたちが繰り広げる華やかなショーを鑑賞しながら、美味しい料理を堪能できます。
一例として、東京ディズニーランドの「ポリネシアンテラス・レストラン」では、南国ムードあふれる空間で、ディズニーの仲間たちがゲストの記念日をお祝いする「ミッキーのレインボー・ルアウ」というショーが開催されています。
ショーレストランの予約方法
予約は公式サイトかディズニーリゾートアプリから行います。
予約方法はどちらもほとんど同じです。
・日程、人数、レストランの種類を選択
・S席・A席・B席を選択
・連絡先と名前を入力
・クレジットカードの情報を入力
・完了
キャンセル拾いのタイミング
キャンセル拾いの狙いたいタイミングはプライオリティーシーティングと同じです。
- 予約開始直後から20分後
- 利用日の2週間前
- 利用日の一週間前
- 利用日前日
- 利用日当日
その他のコツ
空席確認、予約画面をブックマークして常に予約が開いていないか確認をしましょう。
またメンテナンス直後も予約が空くこともあります。
この辺もプライオリティーシーティングと同じです。
その他のディズニーリゾートのキャンセル拾い
以下その他のキャンセル拾いについて述べています。ぜひ最後までご覧ください。
- ディズニーホテルのキャンセル拾いのやり方
- キャンセル拾いに使えるアプリ
- ディズニーのキャンセル拾い:まとめ
ディズニーホテルのキャンセル拾いのやり方
ホテルのキャンセル拾いのやり方はこちらの記事をご覧ください。
ディズニーのホテルのキャンセルは規約にのっとって行われています。
【国民生活センター】自然災害が原因で行けなくなったホテルのキャンセル料
キャンセル拾いに使えるアプリ
ディズニーリゾートのキャンセル拾いを効率的に活用するためのアプリとして、「Dコンシェルジュ」があります
このアプリは、ディズニーホテルやレストラン、バケーションパッケージなど、さまざまな予約の空き状況をリアルタイムで通知してくれます。
これにより、手動で頻繁に公式サイトを確認する手間が省け、効率的にキャンセル枠を確保できます。
具体的には、アプリ内で希望する日付や施設を設定しておくと、該当する空きが出た際にプッシュ通知が届きます。
通知を受け取ったら、アプリから直接公式予約サイトにアクセスし、予約手続きを進めることができます。
ただし、人気の高い施設や日時の場合、通知を受け取っても他のユーザーと競合する可能性があり、必ずしも予約が確保できるとは限りません。
さらにこのアプリやサービスは非公式のものであり、ディズニー公式とは関係がありません。
そのため、利用に際しては自己責任で行う必要があります。
総じて、「Dコンシェルジュ」はディズニーリゾートのキャンセル枠を効率的に活用するための有用なツールです。
しかし、確実に予約を取るためには、アプリの通知を迅速に確認し、即座に対応することが求められます。
あらかじめサイトにログインしていないと通知が来てもすぐに予約が取れないという情報がありました。
使いこなすのは難しそうですね。
ディズニーのキャンセル拾い:まとめ
記事のポイントをまとめます。
- ディズニー キャンセル 拾いとは、予約済みのスタンバイパスやレストランの空きを狙う方法
- スタンバイパスは他のゲストのキャンセルや追加発行で取得可能な場合がある
- キャンセル拾いは特に人気アトラクションで行われ、競争率が高い
- 施設選択画面を何度も更新すると、キャンセル枠が表示されることがある
- スタンバイパスの取得は速度が重要で、迷わず即決することが求められる
- 事前にアプリのマップ機能を活用すると、希望の施設を選択しやすくなる
- 電波状況が悪いと更新が遅れるため、人混みを避けるのが得策
- 更新作業に夢中になると他のアトラクションを楽しむ時間が減るリスクがある
- 大人数のグループほどキャンセル拾いの成功率が下がる傾向にある
- 夕方以降でもキャンセル拾いは可能で、特定の時間帯に空きが出ることがある
- レストランのプライオリティーシーティングもキャンセル拾いの対象となる
- ディズニーホテル宿泊者のキャンセルにより、レストラン予約枠が空くことがある
- キャンセルが出やすいタイミングは、2週間前、1週間前、前日、当日が狙い目
- ショーレストランの予約もキャンセル拾いで確保できる可能性がある
- キャンセル拾いを効率化するためのアプリを活用するのも一つの手段