ディズニーシーから舞浜駅までの行き方を知りたい方へ、本記事では徒歩・バス・モノレール(リゾートライン)・タクシーなど、さまざまな移動手段を詳しく解説します。
どの方法が最適か、料金や所要時間、時刻表を交えながら比較し、スムーズに移動するためのポイントを紹介します。
舞浜駅からディズニーリゾートラインを利用する場合や、徒歩でのアクセス方法、タクシーでの移動時間など、実際の体験をもとに分かりやすく解説。
特に歩きで向かう際のルートや注意点についても詳しく説明しています。
ディズニーシーから舞浜駅まで何分かかるのか、最適な行き方を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
参考になれば幸いです!
この記事で以下のことが分かります。
ポイント
- ディズニーシーから舞浜駅までの徒歩ルートと所要時間
- バスやモノレール(リゾートライン)の運賃や時刻表
- タクシーを利用する場合の料金と所要時間
- 各移動手段のメリット・デメリットと最適な行き方
ディズニーシーから舞浜駅への徒歩での移動まとめ
- ディズニーシーから舞浜駅まで徒歩何分?
- 舞浜駅までの歩きの行き方
ディズニーシーから舞浜駅まで徒歩何分?
ディズニーシーから舞浜駅までの徒歩時間は、個人の歩行速度やルートによって異なりますが、一般的には15~20分程度です。
両地点間の距離が約1.5キロメートルなのでだいたいこのぐらいになります。
小さなお子様連れや、大量の荷物がある場合には、徒歩で行く場合かなり重労働になるのでそれなりに覚悟したほうがよさそうです。
グーグルマップだと13分と書いてありますが、実際に歩いたらもう少し時間がかかったような気がします。
エントランスから大通りに出るまでが結構遠くて時間がかかるんだよね。
舞浜駅までの歩きの行き方
ここでは徒歩で、ディズニーシーから舞浜駅までの道順を説明します。
ディズニーシー出口からスタート
ディズニーシーのメインエントランス・ノースを出て、モノレールの高架を見ながら直進します。
ディズニーシーのメインエントランスは、ノースとサウスの2つに分かれているのですが、ノースの方から出て下さい。
サウスだと遠回りになります。
バスターミナル
バスターミナルの突き当たりを右折し、バスターミナルを左手に見ながら進み、タクシー乗り場の方に行きます。
モノレールの方向を目印に進むと分かりやすいです
歩行者・自転車専用ゲート
しばらく進むと、歩行者・自転車専用のゲートがあります。
ゲートを渡ったら横断歩道を渡って右折しましょう。
浦安市運動公園前の交差点
約120m直進すると、岡本太郎氏の作品「躍動の門」がある交差点に差し掛かります。
ここで左折します。
ここでモノレールの高架から外れます。
モノレールの線路どおりに進んでも駅に着くことはできますが、遠回りになります。
ディズニーアンバサダーホテル
左折後、しばらく進むと、右手にディズニーアンバサダーホテル、さらに進むとイクスピアリの建物が見えてきます。
舞浜駅南口へ
イクスピアリを過ぎたら右折し、バスロータリーを左手に見ながら進むと、舞浜駅南口に到着します。
ディズニーシーから舞浜駅への交通機関での移動まとめ
以下舞浜駅までの公共交通機関での移動方法について述べています。ぜひ最後までご覧ください。
- ディズニーシーの電車の最寄り駅
- リゾートライン(モノレール)の運賃
- 東京ディズニーシー・ステーションの時刻表
- ディズニーシーから東京ディズニーシー・ステーションまでの行き方
- ディズニーシーから舞浜駅までのバスの時刻表
- 舞浜駅までのバスの停留所
- 舞浜駅までのバス料金
- ディズニーシーのタクシー停留所
- ディズニーシーから舞浜駅までタクシー運賃と所要時間
- ディズニーシーから舞浜駅への移動方法まとめ:総括
ディズニーシーの電車の最寄り駅
ディズニーシーの電車の最寄り駅はJR京葉線の舞浜駅ですが、ディズニーシーまで少し距離があります。
一般的にはディズニーシーまで行くには、舞浜駅に隣接してるモノレール、東京ディズニーリゾートラインに乗って行くことになります。
舞浜駅の南口を出て左手に進むと、リゾートラインの駅、リゾートゲートウェイ・ステーションがあります。
この駅からリゾートラインに乗車し、東京ディズニーシー・ステーションで下車すると、目の前が東京ディズニーシーのエントランスです。
リゾートラインは約4~13分間隔で運行されており、1周約13分で4つの駅を巡回しています。
リゾートライン(モノレール)の運賃
運賃は以下の通りです。
大人・・・300円
子供・・・150円
どの駅でも均一となっています。
東京ディズニーシー・ステーションの時刻表
時刻表は以下のサイトで確認できるようです。
なお各駅の始発時刻と終電時刻について、2025年2月1日から4月8日までの期間、リゾートゲートウェイ・ステーション発の始発時刻は6時3分に変更されています。
これに伴い、各駅の始発時刻も以下のように設定されています。
- リゾートゲートウェイ・ステーション:6時3分
- 東京ディズニーランド・ステーション:6時5分
- ベイサイド・ステーション:6時8分
- 東京ディズニーシー・ステーション:6時12分
最終列車の時刻は以下の通りです。
- リゾートゲートウェイ・ステーション:23時30分
- 東京ディズニーランド・ステーション:23時32分
- ベイサイド・ステーション:23時34分
- 東京ディズニーシー・ステーション:23時39分
これらの時刻は、公式サイトで確認できます。
運行時間や時刻表は予告なく変更される場合がありますので、訪問前に最新の情報を確認することをおすすめします。
また、混雑状況によっては、列車の遅延や運行間隔の変更が生じる可能性もあります。
ディズニーシーから東京ディズニーシー・ステーションまでの行き方
ディズニーシーステーションはメインエントランスの目の前にあるのですぐに分かります。
この駅は、18~19世紀のイタリア・トスカーナ地方のデザインを取り入れた古風で優美な雰囲気が特徴で、駅に降り立つと美しいディズニーシー・プラザの風景が広がります。
ディズニーシーから舞浜駅までのバスの時刻表
ディズニーシーからバスで行く場合は、東京ベイシティバスの9番乗り場、南行徳駅行きのバスに乗ります。
時刻表はこちらのサイトをご覧ください
16時以降から一時間に一本のペースでバスが来るみたいですね。
本数はかなり少ないので、バスでの移動はおすすめしません。
舞浜駅までのバスの停留所
舞浜行きのバスの停留所はバスターミナルの9番出口です。
バスターミナルの場所は、メインエントランス・ノースから出て直進してしばらく歩くとぶつかります。
舞浜駅までのバス料金
ディズニーシーから舞浜までのバス料金は170円です
ディズニーシーのタクシー停留所
ディズニーシーのメインエントランスを出ると、目の前にアクアスフィア(地球儀のモニュメント)があります。
このアクアスフィアを中心に、左手側に進むとメインエントランス・ノース出口があるのでそこから出ます。
しばらく進むとバスターミナル・ノースがあり、そこから右に進むとタクシー乗り場があります。
ディズニーシーから舞浜駅までタクシー運賃と所要時間
東京ディズニーシーから舞浜駅までタクシーを利用する際の料金は、600円前後です。
この距離は約1.2kmから1.5kmで、所要時間は約3分から4分と非常に短いです。
タクシー料金は、初乗り運賃と加算運賃で構成されています。
千葉県における初乗り運賃は、1155mまで500円、その後は239mごとに100円が加算される仕組みです。
このため、ディズニーシーから舞浜駅までの距離を考慮すると、料金は600円前後となります。
ただし、22時から翌5時までの深夜時間帯に乗車する場合、運賃が2割増しとなるため、料金が変動します。
また、道路の混雑状況や信号待ちなどにより、所要時間や料金が多少増加する可能性もあります。
ディズニーシーから舞浜駅への移動方法まとめ:総括
記事のポイントをまとめます。
- ディズニーシーから舞浜駅まで徒歩で行く場合の最短ルートを解説
- 徒歩の所要時間は約15〜20分で、距離は約1.5km
- 小さな子供連れや荷物が多い場合は徒歩移動は負担が大きい
- バスを利用する場合は東京ベイシティバスの9番乗り場から乗車
- 舞浜駅までのバス料金は170円で、本数が少ないため注意が必要
- モノレール(リゾートライン)を利用すれば短時間で移動可能
- リゾートラインの運賃は大人300円、子供150円の均一料金
- 舞浜駅からディズニーリゾートラインを利用すると便利
- タクシーを利用すれば約3〜4分で到着し、料金は600円前後
- 深夜時間帯(22時~翌5時)はタクシー料金が2割増しになる
- 各移動手段の特徴を理解し、状況に応じて最適な方法を選ぶことが重要
- グーグルマップの徒歩時間表示より実際は時間がかかることが多い
- 道の混雑状況によってタクシーやバスの所要時間が変動する可能性がある
- 舞浜駅までの移動手段を事前に確認し、スムーズな移動を計画することが大切
- 最新の時刻表や運行状況をチェックし、効率的に移動するのが賢い選択