※本ページはプロモーションが含まれています

東京ディズニーリゾート

ディズニーのプリクラがある場所は?

ディズニー プリクラと検索したあなたへ。

この記事では、ディズニーのプリクラがパーク内にあるのか?またすぐ近くにあるのか?詳しく解説します。

またプリクラ専門店の営業時間や行き方についても紹介しているのでぜひ最後までご覧ください。

参考になれば幸いです!

この記事で以下のことが分かります。

ポイント

  1. イクスピアリのプリクラ専門店の場所と行き方が理解できる
  2. プリクラの営業時間と機種の特徴が分かる




ディズニーのプリクラについて

  • ディズニーランド内にプリクラ場所はある? 
  • ディズニーシーには? 
  • ディズニー周辺付近のプリクラはどこにある? 
  •  イクスピアリにあるプリクラ専門店は何階にある?
  • moreru mignonイクスピアリ店への行き方 
  • girls mignon(ガールズミニョン)への行き方 
  • イクスピアリ以外にプリクラはある? 

格安のディズニー旅行パック

ディズニーランド内にプリクラ場所はある?

​東京ディズニーランド内にはプリクラ機は設置されていません。

​そのため、ディズニーランドでの思い出をプリクラとして残したい方は、近隣の施設を利用する必要があります。

ディズニーシーには?

ディズニーシーにもプリクラ機は設置されていません。

ディズニーランドやディズニーシーといったテーマパークでは、アトラクションやショー、キャラクターとの写真撮影はありますが、プリクラ機はその中には含まれていないのです。




ディズニー周辺付近のプリクラはどこにある?

ディズニーリゾートのすぐそばには巨大ショッピングモール、舞浜イクスピアリ(IKSPIARI)があります。

そのショッピングモールにプリクラがおいてあるショップがあるのでここで紹介します。

イクスピアリには2つのプリクラ専門店があります。

moreru mignon(モレルミニョン)

​moreru mignonイクスピアリ店は、訪れる人々に特別な体験を提供するプリントシール機専門店として知られています。

この店舗は、「せかいいちかわいいプリのお店」をコンセプトに掲げ、千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート内にある商業施設「イクスピアリ」に2018年4月25日にオープンしました。

千葉県初出店となるこのお店は、プリ機専門店としては日本最大級の広さを誇り、訪れる人を楽しませる工夫が随所に散りばめられています。特に、ピンクを基調としたフォトジェニックな空間が特徴で、SNS映えを意識したデザインが若者を中心に人気を集めています。

girls mignon(ガールズミニョン)

girls mignon(ガールズミニョン)イクスピアリ店は、訪れる人を楽しませる特徴が詰まったプリントシール機専門店として知られています。

東京ディズニーリゾート内の商業施設「イクスピアリ」に位置し、女の子が「かわいくなれる場所」をコンセプトに掲げるこのお店は、特別な体験を提供します。

3階グレイシャス・スクエアにあるこのお店は、白とピンクを基調としたフォトジェニックな内装が特徴的です。




イクスピアリにあるプリクラ専門店は何階にある?

moreru mignon(モレルミニョン)はイクスピアリの2階、girls mignon(ガールズミニョン)は3階にあります。

​moreru mignonイクスピアリ店への行き方

イクスピアリにあるmoreru mignonイクスピアリ店へは、JR舞浜駅から徒歩で簡単に行くことができます。

駅の南口を出てイクスピアリ内を進み、2階のトレイル&トラックエリアを目指すルートが最も分かりやすいです。

この方法なら、初めて訪れる人でも迷わず到着できるでしょう。

具体的な行き方を説明します。

まず、JR京葉線または武蔵野線で舞浜駅に到着したら、改札を出て南口に向かいます。南口を出ると、目の前にディズニーリゾートラインの駅とイクスピアリの入り口が見えます。

ここからイクスピアリの中に入り、右手に進むとすぐにエスカレーターや階段が現れます。それを利用して2階に上がってください。

2階に着いたら、トレイル&トラックと呼ばれるエリアを探します。

このエリアは、イクスピアリの公式マップや案内板に記載されているので、目印として活用できます

moreru mignonイクスピアリ店は、このトレイル&トラック内に位置しており、ピンクを基調とした可愛らしい外観が特徴です。

【イクスピアリ公式】​moreru mignon




girls mignon(ガールズミニョン)への行き方

舞浜駅南口を出て、イクスピアリという商業施設を目指し、そこから3階のグレイシャス・スクエアに位置するお店にたどり着けます。

所要時間は駅から約5分程度と短く、初めて訪れる人でも迷わず行けるルートになっています。

具体的な行き方を説明すると、まずJR京葉線または武蔵野線で舞浜駅に到着します。

電車を降りたら南口の改札を出て、目の前に広がるイクスピアリの入り口を目指してください。

駅を出るとすぐにイクスピアリの看板が見えるので、それを目印に進みます。

施設内に入ったら、エスカレーターやエレベーターを使って3階まで上がります。

3階に着くと、グレイシャス・スクエアというエリアがあり、そこにgirls mignonがあります。

【イクスピアリ公式サイト】girls mignon




イクスピアリ以外にプリクラはある?

イクスピアリ以外では、シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル内の「namco」や、イオンスタイル新浦安にある「GiGO」にもプリクラ機が設置されています。

これらはディズニーリゾートから少し離れますが、電車や車での移動が可能なときに便利です。

例えば、新浦安までは舞浜駅からJR京葉線で1駅、約3分で着くので、アクセスも悪くありません。

ただ、ディズニー周辺でプリクラを撮るなら、距離が近いイクスピアリが最もおすすめです。

イクスピアリにあるディズニープリクラについて

以下ディズニープリクラについてのおまけ情報を述べています。ぜひ最後までご覧ください。

  • プリクラ専門店ははいつ撮る?営業時間は何時から何時まで? 
  • イクスピアリにあるプリクラ専門店の機種は? 
  • イクスピアリに行ってからパークに再入場してもいい? 
  • プリクラ撮影にあうディズニーのカチューシャはどこで売ってる? 
  • ディズニープリクラの参考ポーズや落書き 
  • ディズニープリクラについて:まとめ 

格安のディズニー旅行パック

プリクラ専門店ははいつ撮る?営業時間は何時から何時まで?

ここではプリクラ専門店の営業時間について説明します。

イクスピアリの営業時間が10:00~22:30となっており、2店ともだいたいその時間になっています。​​

moreru mignon

moreru mignonイクスピアリ店の営業時間は、基本的には午前10時から午後10時までとなっています。

この時間帯は、イクスピアリという商業施設全体の営業スケジュールに合わせたものです。

ただし、状況によっては変更される場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。

平日の午前10時は比較的空いていることが多く、ゆっくりと店内を楽しみたい人に適しています。

一方で、週末や祝日になると、特に午後から夕方にかけては多くの人で賑わいます。

girls mignon

girls mignonイクスピアリ店の営業時間は、10:00から21:30までとなっています。

girls mignonも施設全体の開館時間である10:00から22:00に近い形で営業時間を設定しています。




イクスピアリにあるプリクラ専門店の機種は?

ここでは各店に導入されている機種について、公式サイトより紹介します。

moreru mignon

店舗の公式情報や関連サイトによると、2025年3月時点で稼働している機種には「PINKPINKMONSTER」や「#アオハル」などが含まれていることが確認できます。

これらの機種は、フォトジェニックな仕上がりやユニークな撮影方法を求める利用者に支持されています。

「PINKPINKMONSTER」はその名の通りピンクを基調とした外観が特徴で、撮影後の写りには「COTTONMONSTER」と「ICEYMONSTER」という2つの方法が用意されています。

前者は柔らかな雰囲気、後者はツヤ感のある仕上がりとなり、好みに応じて選べるのがポイントです。

一方、「#アオハル」は自由に動かせるカメラや広い撮影スペースが特徴で、大人数での撮影にも対応しています。

この機種では、自然な表情を引き出す写りが楽しめ、アトラクションのような感覚でポーズを決められるのが人気の理由です。

さらに、過去の情報では「AROUND20」や「SUU.」といった機種も導入されていた時期があり、定期的に機種が更新されている様子がうかがえます。

girls mignon

過去の情報によると、フリュー製の「SUU.」という機種が2018年2月に導入されたことがあります。

この機種は、透明感のある写りが特徴で、「透けちゃうシール」という半透明の素材を使った新しいプリントが楽しめます。

写り方には「clearライトカラー」と「clearブルーカラー」の2つの方法があり、それぞれ華やかさや色素薄めの雰囲気を演出できるのがポイントです。

また、「コレカワ」という機種も以前導入されており、ぷっくりした涙袋や艶やかな唇で独特の盛れ感を出すことができます。

さらに、セルフシャッター機能がついていて、自分のタイミングで最大9枚まで撮影できるため、友達と一緒に自然な表情を残したいときに便利です。

余談

プリクラは1995年に発売されました。発売当初から正式名称は「プリント倶楽部」と言われ株式会社セガサミーが特許を取得しています。

2000年代には大ブームを起こし、現在でも様々な機種が発売されています。

プリント倶楽部(株式会社セガ 株式会社アトラス)




イクスピアリに行ってからパークに再入場してもいい?

結論からお伝えすると、ディズニーリゾートではイクスピアリに立ち寄った後に再入場が可能なのです。

公式情報によると、チケットをスキャンする手続きを経れば、その日の閉園時間まで何度でも戻ってこられます。

イクスピアリはパークのすぐ隣にあるショッピングモールなので、移動が簡単で時間もあまりかからない点が嬉しいですね。

具体例を考えてみます。

たとえば、午前中にディズニーランドでアトラクションを満喫した後、お昼前に一度退園してイクスピアリへ向かうとします。

そこにはレストランやカフェがたくさんあり、パーク内の混雑を避けてゆったり食事ができます。

訪れた人の話では、イクスピアリ内のフードコートでサクッと食事を済ませたり、落ち着いたカフェで一息ついたりするのが人気のようです。

ただし、再入場にはチケットが必須なので、なくしてしまうと戻れなくなってしまうリスクがあります。

まとめると、ディズニーリゾートでは指定時間内であれば何度も再入場できます。

ただしチケットが必要なので、コンビニ等で購入した紙のチケットを持っている方は特に気を付けて下さい。

一人の代表者がまとめてチケットを購入して、代表者のアプリにしかチケットが表示できない場合、入退園する際には代表者の付き添いが必要になってしまいます。

その場合はアプリのグループ作成機能を使うと、同行人のアプリにもチケットを表示できますよ。

そうすれば代表者の付き添いなしで入退園出来ます。

グループ作成の方法は以下の記事に記載しています。




プリクラ撮影にあうディズニーのカチューシャはどこで売ってる?

プリクラ撮影にぴったりのディズニーのカチューシャは、東京ディズニーリゾートやその周辺のショップで購入できます。

特に、ディズニーランドやディズニーシー内のショップ、パーク外のボン・ヴォヤージュ、が主な入手先として挙げられます。

これらの場所では、ミッキーやミニーをはじめとする人気キャラクターのカチューシャや、シーズンごとの限定デザインが揃っているので、プリクラで映えるアイテムを見つけやすいです。

例えば東京ディズニーランド内の「ディズニー&カンパニー」というショップでは、定番のミッキー耳カチューシャから、映画キャラクターをモチーフにしたものまで幅広く扱っています。

価格はおおよそ2000円から2400円程度で、季節限定品だと少し高くなることもあります。

他にも「タウンセンターファッション」や「グランドエンポーリアム」でも多数の品ぞろえがあります。

ディズニーシーなら「フィガロズ・クロージアー」「エンポーリオ」で取り扱いされています。

また、パーク外の大型グッズショップ「ボン・ヴォヤージュ」では、パーク内で販売中の商品の一部を取り扱っており、舞浜駅からすぐなのでアクセスが良いのがポイントです。




カチューシャが販売されているショップまとめ

ディズニーランド

・ディズニー&カンパニー

・タウンセンターファッション

・グランドエンポーリアム

ディズニーシー

・フィガロズ・クロージアー

・エンポーリオ

パーク外

・ボン・ヴォヤージュ

※ここでは代表的なショップを紹介しました。他にも販売しているショップや屋外のワゴンでもワゴンが発売されています。

アプリのショップを見れば在庫がすぐに分かります。

在庫確認にぜひアプリを活用してみて下さい

ディズニープリクラの参考ポーズや落書き

ポーズや落書きの参考画像が欲しい場合はpintarestで探すといいでしょう

ディズニー プリクラ ポーズ」や「ディズニー プリクラ 落書き」と検索すれば見つかると思います。




ディズニープリクラについて:まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • 東京ディズニーランド内にプリクラ機はない
  • ディズニーシーにもプリクラ機は設置されていない
  • プリクラを撮るなら近隣のイクスピアリが便利
  • イクスピアリにはmoreru mignonとgirls mignonがある
  • moreru mignonは2階、girls mignonは3階にある
  • 舞浜駅からmoreru mignonまでは徒歩で2階を目指す
  • girls mignonへは駅から3階のグレイシャス・スクエアへ向かう
  • イクスピアリ以外ではシェラトンホテルやイオン新浦安にプリクラがある
  • プリクラ専門店の営業時間は10:00~22:30頃まで
  • moreru mignonの機種にはPINKPINKMONSTERがある
  • girls mignonではSUU.という機種が使える
  • パークからイクスピアリに行っても再入場が可能
  • ディズニーのカチューシャはパーク内のショップで買える
  • プリクラのポーズや落書きはPinterestで参考にできる
  • ゴキブリ対策とは関係ないが、ディズニーで楽しむならプリクラもおすすめ

ディズニー旅行を考えている方へ

ディズニー旅行に行きたいけど、高くて行きづらいと悩んでいる方へ

自分も最初ホテル、チケット、移動費と全て自分で手配したところ、とんでもない値段になってしまいました。

でも旅行会社が提供するパッケージを利用すれば大幅に抑えられることを後で知りました。

知り合いにも紹介したところ大変喜んでいただきました。

あなたもどうですか?

格安のディズニー旅行パック

-東京ディズニーリゾート
-, , , , , , ,

error: Content is protected !!